元永ゼミ産学連携プロジェクト:
ワークマンとの商品開発
現代文化表現学科・元永ゼミで、
株式会社ワークマンに商品企画提案を行いました。
作業着のブランドとして知られるワークマンですが、
アウトドアライン、女性向けアパレルラインなど
新しい展開で注目を集めています。
そこで今回、ワークマンに提案したのは、
女子大生とママ世代をターゲットにした「傘とバッグ」。
自分たちがリアルに欲している機能やデザイン、
ママ世代が必要としている機能を盛り込み、
商品企画を行いました。
4年生3チーム(チームチューリップ、チームひまわり、チームネモフィラ)
3年生4チーム(チームオレンジとみかん、チームあやたか、チームあゆちこ、
チームととろ)
合計7チームが、7か月かけて企画し、プレゼンテーションを行いました。
結果、3年生のチームととろのバッグの企画が採用されました!
9月上旬、発売です!
これまでの活動
2024年5月
- 株式会社ワークマンの♯ワークマン女子に商品企画提案を行うことが決まりました
- 5/21 株式会社ワークマンについて自分たちでリサーチ
- 5月下旬 各チーム♯ワークマン女子の店舗見学を実施しました。
2024年6-7月
- 6/11 ワークマン東京本社でオリエンテーションを受けました。
今回提案するアイテムは、「傘とバッグ」と決定
- 6月、7月 商品企画案を練る。跡見生が使っているバッグをリサーチ。
日頃、感じている傘やバッグについての「こうだったらいいのに」をまとめました
2024年10月
- 10/1 ワークマン広報・伊藤磨耶さんに各チーム中間報告としてプレゼンを行いました
- プレゼン内容への講評と、素材、プレゼン内容、価格をはじめ、様々なアドバイスをいただきました
- 伊藤さんのアドバイスを受けて、各チーム俄然、やる気が倍増。企画案の練り直しをしました。
2024年12月
- 12/24
ワークマン営業企画部部長・林知幸さん、製品開発部第4部マネージャー・平林利樹さん、広報・伊藤摩耶さんに
7チームが最終プレゼンテーションを行いました。
- 1/21 チーム「ととろ」の企画(バッグ)が採用されました!
2025年2月
- 2/25 自主ゼミ開催。新商品の本格会議に向けて3年生のゼミ生が集まり、ととろの案を全員でブラッシュアップしました。
2025年3月
- 3/3 ワークマン本社で商品コンセプト、仕様などを打合せしました
- 3/31 ワークマン本社(製品開発センター)でサンプルの確認とカラー選定を行いました
2025年4月
- 4/24 新年度。新しい3年生のゼミ生が入ってきました。3、4年生合同ゼミで販促・広報企画会議を実施。発売前後で自分たちができるプロモーション活動を考えました。
2025年5月
- 5/1 株式会社ワークマンの平林利樹さん、伊藤磨耶さん、製品をつくってくださる豊島株式会社の宇良淳さん、長尾瞬生さん、小島陽一さんが跡見に来てくださいました。2ndサンプル確認をしてカラーバリエーションを決定。
- 6/5、最終確認をして
- 9月上旬、発売予定です!
2025年6月
- 6/5 サンプルの最終確認。最終サンプルが段ボールから取り出され、歓声があがりました。商品名「♯推しごとーと」に最終決定。この日は、2026年SSのための新製品プレゼンも行われました。
2025年7月
- 7/8 ワークマンで全国からSV(スーパーバイザー)が集まる会議に参加。ワークマンはフランチャイズチェーンなので、SVのみなさんから各店舗のオーナーに商品の説明をしていただくことになるため、100人以上のSVを前に、♯推しごとーとの説明を行いました。
2025年8月
- 8/3 ♯推しごとーとの宣伝媒体撮影。ゼミ生がモデルになって、プレスリリースや展示会に使用する広告ビジュアルを撮影しました。
- 8/17 オープンキャンパスで展示とプレゼン。サンプルを展示し、企画プロセスやバッグの詳細をプレゼンしました。
2025年9月
- 8/31~9/2 東京国際フォーラムで開催された「ワークマン秋冬製品発表会 WORKMAN EXPO2025秋冬」に参加。
ご来場のインフルエンサー、メディア、お店のオーナーの皆様に♯推しごとーとを説明しました。
- ★発売まもなく完売店舗も続出。大好評です!