2021年度の活動 |
生活環境マネジメント学科宮崎ゼミがカネパッケージ(株)と課題解決型授業を実施しました! |
実践ゼミナールB(宮崎正浩教授)では、カネパッケージ株式会社のご協力を得て「SDGsと連動した包装材の提案」をテーマに課題解決型授業(PBL)を実施し、2021年12月10日に最終発表しました。 各グループの発表テーマは、「ゴミを出さない段ボール」、「お菓子の梱包材を紙にしよう」、「おにぎり包装でバズらせる提案」、「ペットボトルのラベルを紙に」という、とてもユニークな提案でした。 カネパッケージ株式会社の金坂社長からは、「すばらしい提案なので感動しました。発表されたアイデアは自社の新商品開発のヒントとして活用したいと思います」とのコメントがありました。また、埼玉県の奥山さんからは、「各グループの発表は素晴らしかった」とのコメントをいただきました。 |
大学のホームぺージにも掲示されています。https://www.atomi.ac.jp/univ/activity/detail/7703/ カネパッケージ株式会社のホームぺージにも掲示されています。 https://www.kanepa.co.jp/jp/topic/general/atomiuv202110.html(課題出し) https://www.kanepa.co.jp/jp/topic/general/atomiuv202112.html(最終発表) |
生活環境マネジメント学科 石渡ゼミ43-4年生が「ひと涼みアワード」で33年連続最優秀賞を受賞!
石渡ゼミでは全国約1,600の行政・企業・民間団体が一体で行っている熱中症予防声かけプロジェクト主催(環境省後援)の「ひと涼みアワード2021」において、「オンライン啓発部門 最優秀賞」を受賞しました。 これにより、石渡ゼミのひと涼みアワード最優秀賞受賞は3年連続(2019~2021年度)となりました! 【ひと涼みアワード2021受賞団体発表:https://www.hitosuzumi.jp/award2021/】 今年度の表彰には、全国から465件(行政:168件、企業236件、民間団体61件)の応募があり、 最優秀賞受賞者は7部門計24団体、その中で大学生の受賞は私たちだけでした。 今年度は日本を訪れたいと考えている外国人を対象とし、熱中症予防+観光情報を含めた英語版と日本語版の動画を7月から毎週YouTubeに配信しました。2021年11月現在、総視聴回数は1,200回を超えています。 皆さんもぜひ、私たちの動画をチェックしてみてください♪
|
石渡ゼミ""Netchusho project"" YouTube動画はコチラから⇒ | ||
石渡ゼミ3-4年生 | 最優秀賞の表彰状とトロフィー |
YouTubeから配信している石渡ゼミの熱中症啓発画像 | キャンパスに掲げられている受賞を祝う垂れ幕 |
生活環境マネジメント学演習IA(宮崎正浩教授)では、株式会社アキュラホームSDGs推進室のご協力を得て「SDGs目標達成に向けた住宅会社による商品の開発」をテーマに課題解決型授業(PBL)を実施しました。 |
5月6日の課題出しでは、アキュラホームの方から住宅会社で実際に取り組むSDGs活動と合わせて、世界で初めて開発に成功した木のストローの経緯から現在までの説明を受けました。 6月3日には、学生が住宅会社の立場になり、どのようなSDGs活動に取り組むべきか、検討し、中間発表をしました。アキュラホームの方からは、改善すべき課題が提示され、それを踏まえて6月24日には最終発表を行いました。 ご担当いただいたアキュラホームの方からは、「様々なアイデアを基に実現可能性のある具体的なビジネスプランを提案いただき、当社としても大変参考となりました」とのコメントを受けました。 参加した学生からは「商品を開発する上で大切なポイントや注意するところがわかり、商品の提案ができました」「とてもやりがいがありました」などのコメントがありました。 |
大学のホームぺージにも掲示されています。https://www.atomi.ac.jp/univ/activity/detail/6899/ |
2021年度の活動は、こちらへ
2020年度の活動は、こちらへ
2019年度の活動は、こちらへ
2018年度の活動は、こちらへ
2017年度の活動は、こちらへ
2016年度の活動は、こちらへ
2015年度の活動は、こちらへ
2014年度の活動は、こちらへ
2013年度の活動は、こちらへ
2012年度の活動は、こちらへ
2011年度の活動は、こちらへ