2011年度(平成23年度)の主な活動 |
2011年度(平成23年度)の主な活動報告 |
3月18日に跡見学園女子大学の卒業式、19日に謝恩会が開催されました。
今年の卒業式は、大学全体の式が文京シビックセンターで10時から開催された後、マネジメント学部の学位記授与会が文京キャンパスのブロッサムホールで開催されました。また、19日には、ヒルトン東京にて謝恩会が開催されました。
卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございました!!!
また、謝恩会を開催していただきありがとうございました。
マネジメント学部の学位記授与会で宮崎ゼミの卒業生が学位記をいただきました。 | 同会にてエコキャンパス研究会が「エコロジー推進賞」を受賞しました。 | 謝恩会が開催されました。卒業生の皆さま、大変ありがとうございました。 |
2002年に跡見学園女子大学に設立したマネジメント学部は今年で10年を迎えます。これを記念したプレイベントが文京キャンパスのブロッサムホールで開催されました。生活環境マネジメント学科からは、パネラーとして宮崎教授、コーディネーターとして吉村教授が参加しました。 |
12月4日、マネジメント学部発表会で、石渡ゼミ 3、4年チームが優秀賞を、 2年生チームがスライド賞を受賞しました。
生マネの学生が文京博覧会に参加しました
11月25日(金)、26日(土)に文京シビックセンターにて行われた「文京博覧会」(通称ぶんぱく)に、吉村ゼミ(3,4年生)と内村ゼミ(2年生)の学生がコラボで出展しました。 |
11月1日、跡見学園女子大学にて、環境経営学会と国連グローバルコンパクト日本ネットワークの共催による「国連グローバル・コンパクト:サプライチェーンの持続可能性に関するガイド」の
|
・石渡ゼミの学生が2011年10月30日に開催された川口B級グルメ大会に大会の企画・運営と「ATOMI団子」で参加しました。
8月24日、生活環境マネジメント学科の石渡尚子教授が NHK「あさイチ」(8:15~10:00)に生出演しました。
この日は「豆乳特集」で、石渡教授は豆乳の機能性について解説し、有働アナウンサーをはじめとする出演者や視聴者からの質問に答えました。 写真は、出演者からの質問に答える石渡教授(一番右)。 |
8月20日のオープンキャンパスで、エコ研が国内の間伐材を用いたベンチの組立実演を行いました
|
8月19日、生活環境マネジメント学科の吉村教授とゼミ生2名は、江田環境大臣を表敬訪問しました。
|
2011年春学期、生活環境マネジメント学科宮崎ゼミとエコキャンパス研究会の学生が文京区湯島小学校でのゴーヤ作りに参加しました。
プランタン銀座で、「秋までクールに、美しく」キャンペーン!!(吉村ゼミ)
3,4年の「女性と仕事と健康」吉村ゼミ(計25名)では、去る8月2日(火)から8日(月)までの1週間、「学生が考えるシーン別節電ファッション&節電ライフスタイル」を、プランタン銀座の本館2階から5階までの各階で開催した。 |
日時:2011年7月24日(日)12:30~14:00 |
||
リメイクファッションショー「跡見ガールズコレクション」 生活環境マネジメント学科の内村ゼミの学生が女子大ネットワークの協力を得て、いらなくなった衣類を学生から回収して行いました。フィナーレには、学生が震災の復興を願って作成したウエディンドレスを本学2010年度ミスキャンパスが来て登場しました(下のYouTubeを見てください)。 ・読売新聞のWEBサイト「ヨミウリオンライン」のコラム「GINZA通信」でも紹介されました。記事はこちらへ(2頁目に跡見のリメイクファッションショーの紹介があります) |
「しいたけチップス」の試食・アンケートを行いました(大野ゼミ) |
大野ゼミでは、生活者の立場から、企業の商品開発を評価・促進する取り組みを行っています。今回は、震災復興への側面支援として、宮 城県内陸の栗原市の農業組合法人「水鳥」が施策した「しいたけチップス」を対象に、7月9日のオープンキャンパスの来訪者の方々に試食
していただき、用意したアンケートに回答していただきました。
「しいたけチップス」を作っている農事組合法人「水鳥」の連絡先は下記の通りです。
宮城県栗原市築館横須賀巣脇ー54 Tel:0228-21-2751 URL:http://www.mizudori.jp
(その他のニュース)
☆村田ゼミの学生が作成した「私のキャンパス自慢」をアップしました。
☆エコキャンパス研究会が、文京区湯島小学校でのゴーヤ作りに参加しました。
☆エコ研がマネジメント学部の1,2年生を対象としてエコ研の認知度アンケートを行いました。
☆エコキャンパス研究会が7月16日に新座キャンパスで行ったロードサポートのビデオをYouTubeに投稿しました。
2021年度の活動は、こちらへ
2020年度の活動は、こちらへ
2019年度の活動は、こちらへ
2018年度の活動は、こちらへ
2017年度の活動は、こちらへ
2016年度の活動は、こちらへ
2015年度の活動は、こちらへ
2014年度の活動は、こちらへ
2013年度の活動は、こちらへ
2012年度の活動は、こちらへ