| 2015年度 アジアの経済 月曜 3時限 5月18日(授業開始時)締め切り 中間レポート提出要領 <授業で使うもの> @国別資料:下記の「国別資料」の対応する日付のレジュメをダウンロードして持ってきて下さい。 B教科書:『図解ざっくりASEAN』(毎回1章ずつやるので、その部分を持ってきて下さい。どこをやるのかは、下記スケジュール参照。) C教科書に対応した一問一答式の問題集をやって下さい。 データ:アジア経済データ 書き込み用 アジア経済成長率 経済指標の解説 プリントは各項目をクリックするとダウンロードできます。
|
| 4月13日 |
| 4月20日 |
| 4月27日 |
| 5月4日 |
| 5月11日 |
| 5月18日 |
| 5月25日 |
| 6月1日 |
| 6月8日 |
| 6月15日 |
| 6月22日 |
| 6月29日 |
| 7月6日 |
| 7月13日 |
| 7月20日 |
| 7月27日 |
| 1-1 ASEAN経済の規模はどれぐらいですか? |
| 1-3 ASEAN市場にはどれほど勢いがありますか? |
| 1-5 ASEAN経済共同体(AEC)って何ですか? |
| 2-1 ASEAN域内の経済関係の特徴は何ですか? |
| 2-2 “ASEAN人”の移動は活発化していますか? |
| 2-3 日本企業(自動車、家電)のASEAN戦略はどうなっていますか? |
| 2-4 日本企業(サービス業)のASEAN戦略はどうなっていますか? |
| 2-5 ASEAN企業は実力を高めているのですか? |
| 2-6 ASEAN市場、日本文化の影響力をどうみますか? |
| 2-7 ASEANの人たちの結婚動向はどうなっていますか? |
| 2-8 ASEAN諸国の競争力ランキングはどうなっていますか? |
| 2-9 ASEANの労働者の賃金動向はどうなっていますか? |
| 2-10 ASEAN経済の先行きに落とし穴はありますか? |
| 2-11 ASEANの“巨大な隣人”、中印の経済動向はどうなっていますか? |
参考資料
| 公的機関 | 資料等 | 映像 | パワーポイントほか |
| 人間開発とは(国連開発計画) | 全日本空輸 | アジアの映画 | 私語について |
| アジア開発銀行 Key Indicators | 『地球の歩き方』 | アジアの映画を見る理由 (佐藤忠男『映画からみえてくるアジア』洋泉社) |
香港ディズニーランド |
| IMF World Economic Outlook | Yahoo! Finance 外国為替情報 | ラストエンペラー(ppt) |
香港、ベトナム |
| 内閣府 『世界経済の潮流』 | ブルンバーグ マーケット・データ(中国元はこちら) | 日経チャンネル | フィリピン出張報告(ppt) |
| 内閣府「今週の指標」 | 猿旅5 | ブルネイ出張報告(ppt) | |
| 外務省 渡航関連情報 | JETRO「世界は今」 | マレーシア(ppt) | |
| 都市人口ランキング(国連) | タイ旅行記(ppt) | ||
| ベトナム旅行(ppt) | |||
・
2003年度 アジアの経済
2004年度 アジアの経済
2005年度 アジアの経済
2006年度 アジアの経済
2007年度 アジアの経済
2008年度 アジアの経済
2009年度 アジアの経済
2014年度 アジアの経済