西原ゼミ「わたしのベスト3」

大学生活で出会った作品ベスト3
T
第1位 Rejet 『ディア♥ヴォーカリスト』(2015年~開始)
ドラマCD作品。ゲーム会社とプロの作曲家がタッグを組んだ作品。楽曲とキャラクターの内面に迫るドラマパートで構成されている。あらすじとしては、ロックバンドのヴォーカリストたちが主人公である。彼らはミュージシャンとしての才能に恵まれているが、同時に様々な問題を抱えていた。そんなある日、彼らは所属事務所の社長から一大企画「サバイバル」への参加を告げられる。次にリリースするCDが売れなければクビだと「最後通告」を下された彼らの生き残りを賭けたラストソング制作が始まる。また、キャラクターごとに個別のXのアカウントが存在しており、「サバイバル」期間の平日に必ず一度は発信するよう事務づけられている。これでファンと交流でき、CDにとどまらずリアルタイムで楽しむことができる。

【ディア♥ヴォーカリスト Evolve】公式サイト | Rejet
第2位 MAMA. 『BLACK DOG.』
ヴィジュアル系ロックバンドMAMA.による楽曲。(2023年発表)復讐を決めた主人公による誰かを愛する気持ちと、相反するネガティブな感情をつづっている。この楽曲の魅力として、ボーカルの声質が高く、女性的な響きに聞こえる点や黒鍵が使われていないことから、楽曲の持つ雰囲気を崩すことなく冷たい印象を表現している。自分の大学生活と関連付けるとすると、精神的に落ち込んでいた3年次に出会ったということもあり、自分の負の感情を代弁してくれるかのような錯覚を感じる思い出深い一曲である。

MAMA. Official website
第3位 橋本悠『2.5次元の誘惑』(『少年ジャンプ+』集英社)
2次元のキャラクター・リリエルに愛情を向ける男子高校生・奥村正宗と、リリエルとコスプレが好きな女子高校生・天乃リリサを描いたコメディ漫画。アニメ化、ゲーム化など漫画に留まらずマルチに展開している。最初は「かわいい女の子を描く」というところから構想が始まり、連載当初は1話完結だった。だが、コスプレのイベントにまつわる話を描くなど、内容を重視する方向に転換したところ読者の反応が劇的によくなったこともあり、内容はジャンプ作品らしい展開を織りなす「熱血青春コスプレマンガ」に変化していった。魅力としては、多数の女性キャラが登場するが、どのキャラクターも顔立ちや性格などが異なっており、「ドジっ子」「ツンデレ」「ギャル」など何かしらの特徴があるため個性がある登場人物が揃っている。

2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+

サイトマップ
Copyright: ATOMI UNIVERSITY All rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.