川島ゼミ 観劇レポート(2023年11月期)

ミュージカル『のだめカンタービレ』
10月29日(日)13:00/日比谷シアタークリエ
たらお
ミュージカル『のだめカンタービレ』は、二ノ宮知子原作の漫画をミュージカル化した作品である。音大に通う指揮者志望の千秋真一は、隣の部屋に住み、同じ大学に通う野田恵と出会う。彼女は自らを「のだめ」と名乗り、性格も破天荒であったが、ピアノの演奏の中に才能を感じ取った千秋は行動を共にするようになり、大学で様々な人物と出会っていく。
2006年に実写ドラマが放送され人気を博し、その後映画化もされるほどの大ヒットとなったが、そんな作品の舞台化となる今作では、舞台ならではの様々な演出による工夫が見られた。今回は、ドラマと比較しながら、ミュージカル『のだめカンタービレ』ならではの仕掛けに着目する。
まず注目したいのが、メインキャストの配役である。先述した通り、2006年に実写ドラマが大ヒットした『のだめカンタービレ』だが、ドラマでのだめ役を演じた上野樹里は、今作でものだめ役を続投。また、ドラマで強烈なインパクトを残したドイツ人指揮者のシュトレーゼマンも、ドラマ同様、竹中直人が演じた。10年以上前の作品に出演していたキャストを続投させ、また、この舞台から新たに参加したキャストもいたことで、ドラマを懐かしく感じさせながら、新鮮味のある作りになっていた。
次に着目したいのが、オーケストラの演奏である。舞台セットの高所にもオーケストラが演奏する場所を作り、通常のオーケストラよりも人数が少ないところを多く見せかけ、また、普通に演奏者を並べるとステージに圧迫感が出てしまうところを、高低差をつけたことで、オーケストラの全ての演奏者に目が行くように作られていた。また、指揮をしている最中の千秋の表情を見せる演出も、舞台ならではだと感じた。指揮者は客席に背を向けて演奏するため、通常の舞台では指揮をしている最中の指揮者の表情を、客席ではあまり見ることができない。漫画ではコマ割りで、映像ではカメラワークなどで表情を見せることはできるが、舞台ではなかなか難しい。しかしこの舞台では、ステージの中心が回転する作りになっていることで、演奏中の千秋の表情が見えるようになり、さらにオーケストラ全体が回転することで、普段見ることができない、演奏者の背中も見ることができ、舞台ならではの工夫が施されていると実感させる作りであった。
このように、ミュージカル『のだめカンタービレ』は、舞台ならではの良さを存分に表現した作品となった。しかし、ドラマでは1話から11話の約11時間で描いたストーリーを、舞台では2時間20分で描いたことにより、ストーリーの削り方が気になってしまった。ただ、これは私がすでにドラマを視聴していたからこその感想であるため、ドラマを見ていない、漫画を読んでいない状態でこの舞台を見た人の感想も聞いてみたいと感じた。

サイトマップ
Copyright: ATOMI UNIVERSITY All rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.