生活環境マネジメント学科のイメージ写真
『2011 NEW環境展』in東京ビッグサイトに行きました

 

5月24(火)~5月27日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で『2011 NEW環境展』(株式会社日報アイ・ビー主催)が開催されました。環境展では「守ろう地球 創ろう共生社会」をテーマに、併催の「地球温暖化防止展」と合わせて547社1842小間が出展。環境分野でアジア最大級の出展規模を誇る専門展となっています。

今回、エコキャンパス研究会から2年のK、K、Tが参加してきましたので報告します。


展示されていたもの:
「節電」のための機器やシステム

・気化熱を利用した冷風を出す装置
・窓ガラス省エネフィルム、コーティング剤
・LED照明
・遮熱塗料を中心にした建物の断熱・遮熱技術商品
・屋上・壁面緑化
・移動式のソーラー発電機
・次世代型小型風力発電機



リサイクル・エコ製品
  • ・植物由来の製品  
    ・レジ袋回収ボックス  
    ・バイオ燃料
    ・再資源化した製品  
    ・エコキャップ回収専用袋


その他

・廃棄物処理関連の機械やシステム
・大気・水・土壌などの環境浄化に向けた専門技術やシステム
・ハイブリットカー    など

被災地の現状
被災地の被害状況や災害廃棄物の撤去・集積の様子(宮城県、千葉県等の事例)を写真や取材記事で紹介していました。

<感想>

初めてこのような環境展に参加しましたが、環境関連企業の数の多さと、これまでに見たことのない環境技術やシステムにとても驚きました。全体的に今回の東日本大震災や原発に対する環境対策がとても多く、この先もっと環境が注目されていくと思います。

環境展に参加してみて勉強不足だと感じるところも多々ありましたが、とてもいい経験になったので参加して良かったです。ここで得た知識を今後の活動に役立てたいと思います。