|
資料
シラバス
経済学検定
MIT(マサチューセッツ工科大学)経済学部
参考書 『公務員試験新スーパー過去問ゼミ マクロ経済学』実務教育出版
山澤成康『景気変動と経済政策がよ〜くわかる本』秀和システム
<ダウンロードする資料>
レジュメ
問題集
| |
日付 |
内容 |
|
| 1 |
10月6日 |
休講(台風) |
|
| 2 |
10月13日 |
序論 |
|
| 3 |
10月20日 |
基礎知識の確認 練習問題 正解 |
割引現在価値 |
| 4 |
10月27日 |
小テスト、テスト解説、テスト結果 |
経済学(1)くらしの中の経済学 |
| 5 |
11月3日 |
紫祭片づけ日 |
|
| 6 |
11月10日 |
消費関数、投資関数 |
経済学(2)市場は人類の大発明 |
| 7 |
11月17日 |
休講(学会) |
|
| 8 |
11月24日 |
45度線分析 |
経済学(5)マクロ経済学とGDP |
| 9 |
12月1日 |
45度線分析(問題、小テスト) |
経済学(7)金融のしくみ |
| |
12月7日(日) |
経済学検定 |
|
| 10 |
12月8日 |
IS曲線 |
|
| 11 |
12月15日 |
LM曲線 |
経済学(8)景気と日本銀行 |
| 12 |
12月22日 |
IS−LM曲線(問題、小テスト) |
金融論(1) |
| 14 |
12月29日 |
冬休み |
|
| 15 |
1月5日 |
冬休み |
|
| 16 |
1月12日 |
成人の日 |
|
| 17 |
1月19日 |
総需要、総供給曲線 |
金融論(2) |
| 18 |
1月26日 |
経済成長論 |
金融論(3) |
| 19 |
2月2日 |
マンデル・フレミングモデル |
授業評価 |
| 20 |
2月9日 |
試験 正解 採点結果 |
|
|