教員・ゼミ紹介

許 伸江 Nobue KYO

許 伸江 教授 Nobue KYO, professor

<職名>
教授

<担当ゼミ>
中小企業・起業と地域活性化(実践ゼミ)
中小企業・ベンチャー企業・起業と地域活性化(展開ゼミ)

<研究領域>
中小企業論

自己紹介

自己紹介

白文鳥、紅茶、海、韓国ドラマが好きです。

現在の研究テーマ

中小企業のCSR(社会貢献活動)、女性起業家、下町のまちづくりイベント、産業集積とネットワーク、中小企業のダイバーシティ・マネジメントなどに関心を持っています。韓国との比較研究も行っています。

最新刊「産業クラスターの進化とネットワーク」 >>Booksページへ

東京とソウルという2つの都市に存在する「東大門市場」と「原宿」の比較制度分析。
現地でのインタビュー調査をベースに、ファッション産業クラスターの制度進化を辿る。
クイック・レスポンス型「東大門市場」と情報発信型「原宿」の制度進化を理論的・実証的に検証した書。

担当科目

中小企業論入門、ベンチャー経営論、プロゼミ、実践ゼミ、展開ゼミ、卒業論文、起業論(大学院)

担当ゼミについて

実践ゼミ

中小企業やベンチャー企業の基礎を学び、企業の方々と交流し、実践も身に着けます。モノマチ(台東区)やスミファ(墨田区)等のまちづくりイベントの参加や工場見学も予定しています。

展開ゼミ

ゼミは学生が主体的に学ぶ場です。個人発表やグループ発表の機会を多く取ります。中小企業やベンチャー企業、地域活性化等についてのグループ研究を行います。インタビュー調査なども行い、他大学との合同研究会でその成果を発表する予定です。ゲスト講師を招き、中小企業の経営や起業、転職などについて、現場の声を学ぶ機会もあります。マタギプロジェクトに参加し、猪や鹿、熊の革を使って革小物の商品開発・販売を行ったりしています。

ゼミ長の声

和やかな雰囲気のゼミですが、研究には厳しいです。実際に社会人と交流する機会が多く、就活にも役立っています。

アカデミックインターンシップ

中小企業やまちづくり団体などでのインターンが中心です。B to Bビジネス、大きなイベントの運営スタッフ、社会貢献活動の企画運営など、机上では経験できない実習を多く提供しています。