☆宮崎ゼミ概要☆
*概要*
各受講生は、本ゼミの対象分野である地球温暖化、資源リサイクル、生物多様性保全、企業の社会的責任(CSR)などから具体的な研究テーマを決めて、文献調査などによって現状を調べ、課題を抽出し、分析・考察し、その結果をパワーポイントやレジュメを用いて発表します。これらの結果を、春学期末にはレポートに、年度末には論文にまとめます。また、地球環境問題に関する最新の情報(新聞記事など)を教員が紹介し、受講生の間で討議します。
*ゼミの目的*
現在、地球温暖化や生物多様性の危機など地球環境問題が急速に深刻化しています。このような地球環境問題の解決のためには、政府、企業、市民がそれぞれの役割を自覚し、協力して取り組むことが不可欠です。本演習は、地球環境問題と私たちの生活や企業の経済活動との関連を考え、現世代も将来世代も共に健康で快適な環境を享受できる「持続可能な社会」を実現するため、政府・企業・市民がいかに協同していくかについて、考えることを目的としています。
*ゼミの人数*
4年生:8名
3年生:16名