[戻る]
科目名現代文化表現学演習IA
担当者要 真理子
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目現代アート研究 1A
授業の達成目標感性的な体験を論理的に叙述することができる。
論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容文献講読、作品鑑賞を通じて、作品について人に伝えるための、あるいはアートに由来する感性的な体験を表現する言葉を検討する(卒論の準備)。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について課題に取り組むこと。美術展の見学、資料調査など。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項自主的に作品鑑賞や展覧会見学、または表現活動を行うなどアートの体験を通じて、自分の関心のある対象を見つける。
第1回ガイダンス
第2回図書館オリエンテーション
第3回作品を見る/資料を読む:ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(1936年)資料読解
第4回作品を見る/資料を読む:W. ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(1936年)課題報告
第5回作品を見る/資料を読む:A. ジャコメッティ「自動車と彫刻」(1958年)資料読解
第6回作品を見る/資料を読む:A. ジャコメッティ「自動車と彫刻」(1958年)課題報告
第7回作品を見る/資料を読む:東野芳明「美術とデザインの間」(1966年)資料読解
第8回作品を見る/資料を読む:東野芳明「美術とデザインの間」(1966年)課題報告
第9回作品を見る/資料を読む:藤枝晃雄『ジャクソン・ポロック』資料読解
第10回作品を見る/資料を読む:藤枝晃雄『ジャクソン・ポロック』課題報告
第11回中間発表A日程
第12回中間発表B日程
第13回中間発表C日程
第14回全体講評
授業の運営方法学期中に一度、校外見学(美術館展覧会)を予定しています。夏休みの間にレポートを作成のうえ、そのレポートに基づいた報告を秋学期にしていただきます。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法授業日に対応します。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない
小論文・レポート 0% 実施しない
授業参加 80% 資料の要約、作品分析など
その他 20% 創造活動や展覧会見学などを通じたアート体験。
テキスト 適時、紹介する。
参考文献 適時、紹介する。
その他、履修生への注意事項 授業初回に、授業の進行について説明します。必ず出席してください。ポータルの掲示を必ず確認し、課題の提出期限を厳守しましょう。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 現代文化表現学科】