跡見学園女子大学文学部
現代文化表現学科
学科の概要
教員・ゼミ紹介
シラバス
お知らせ
学生の成果
現代文化表現学科
Department of Contemporary Culture and Representation
跡見学園女子大学 文学部
現代文化表現学科
公式PV配信中
この画面をタップ!
教員・ゼミ紹介
映画、アニメ、舞台、
音楽、マンガ、
ファッション文化
現代アート、デザイン、
ゲーム文化、デジタル表現、
社会学
学生の成果
様々な演習や実習を通して実践的に学ぶ
コラム:現代文化表現学科で身につく「社会人スキル」
ポピュラーカルチャーを題材としつつ、幅広く応用可能な分析力と表現力を身につける
さまざまな分野を横断的に学ぶことができる
学びをとおして得られる「社会との接続」
お知らせ
令和7年度 第六十一回入学式が挙行されました。(2025.4.3)
カリキュラム表とシラバスを2025年度版に更新しました。学科専門科目の時間割表もあります。(2025.3.31)
新入生向けに履修登録の基本を解説する動画を公開しています。(2025.3.31)
西原准教授 新著刊行記念シンポジウムを開催しました。(2025.3.29)
西原准教授 新著刊行記念シンポジウム開催のお知らせ。(2025.3.24)
第57回学部卒業式・第19回大学院修了式が挙行されました。(2025.3.18)
【現代アートゼミ】インターンシップで画廊のお仕事を体験しました。(2025.3.12)
授業「デジタル表現実習」で制作された3DCG作品の一部をご紹介しています。(2025.3.10)
文化庁のメディア芸術情報サイトで西原准教授が参加したマンガ分野の座談会が公開されました。(2025.3.4)
(サムネイル画像出典:「メディア芸術カレントコンテンツ」(https://macc.bunka.go.jp/5550/))
西原ゼミレビュー集「わたしのベスト3」更新しました。マンガを中心として、様々な作品が紹介されています。(2025.3.4)
西原麻里准教授 新著「BLマンガの表現史: 少年愛からボーイズラブジャンルへ」ご紹介(2025.2.28)
12月23日、授業「女性と文化表現」でANIMA FORMAの村松恵氏をお招きしました(2025.2.24)
『Visions』Vol.14について、学生スタッフが魅力と舞台裏を語る動画が学科公式YouTubeチャンネルで公開されました。(2025.2.20)
これまでのお知らせ
学科の概要
学びの特徴
映画、アニメ、舞台、音楽、漫画、ファッション、現代芸術、デザインといった分野についての学びに加えて、社会学的な立場からの考察や、デジタル表現などについての実践的な学びを通して、現代の文化表現について理解を深めます。そして「創る」「提供する」「批評する」ための力を養います。
カリキュラム
幅広い学びの分野について、学びの方向性として「アート&シアター」「デザイン&ファッション」「ポピュラーカルチャー」の3つの履修モデルを設定しています。履修モデルをひとつの目安として、問題意識に応じて授業を選択してゆきます。
シラバスはこちら
教員紹介
副島善道 教授
(美学・芸術学)
「文化表現基礎論」「メディア環境論」「映画論」「美学概論」等
西原麻里 准教授
(社会学、ジェンダー)
「現代文化概論」「マンガ論」「現代文化表現学特殊講義(ポピュラーカルチャー)A」等
渡邉大輔 准教授
(日本映画史、映像文化論、メディア論)
「ヴィジュアル・カルチャー礎論」「アニメーション論」「現代文化表現学特殊講義(イメージ)A」等
佐藤富雄 教授
(社会学)
「現代社会と文化表現」「文化社会学」「社会学」「現代文化表現学特殊講義(社会)A」等
川島京子 教授
(舞台芸術学、舞踊学、舞踊史)
「舞台芸術と身体表現」「舞台芸術論」「現代文化表現学特殊講義(身体)C」等
吉田信夫 准教授
(アメリカ研究、アフリカ系アメリカ人研究、視聴覚教育)
「ポピュラーカルチャー概論」「ポピュラー音楽論」「テーマで学ぶ英語(メディア)」等
伊藤穣 教授
(情報学、教育工学)
「現代メディア表現論」「デジタル表現論」「デジタル表現実習」等
山本博一 教授
(デザイン文化)
「デザイン文化論」「現代日本のデザイン」「現代文化表現学特殊講義(身体)A」等
元永純代 准教授
(現代ファッション、雑誌文化)
「ファッション文化論」「ライティング特殊演習(編集)」「現代文化表現学特殊講義(身体)B」等
要真理子 教授
(美学・芸術学、モダニズム、美術批評)
「現代アート論」「文化創造論」「現代日本のアートと批評」等
就職
就職率(2024年5月1日現在)
99.1%
卒業者129名、就職希望者114名、就職者113名、進学者1名
主な就職先
三井不動産リアルティ(株)/東京セキスイハイム(株)/(株)USEN/(株)システナ/ウエルシア薬局(株)/(株)ミリアルリゾートホテルズ/ロクシタンジャポン(株)/JR東日本メカトロニクス(株)/(株)JALスカイ/アサヒロジスティクス(株)/福山通運(株)/ゴディバジャパン(株)/ALSOK保険サービス(株)/セコム(株)/(株)ビックカメラ/(株)DACホールディングス/(株)オフィス・トゥー・ワン/いるま野農業(協組)/大樹生命保険(株)/住友生命保険(相)/(株)トイカード/サミット(株)/(株)ヤオコー/(株)マグスタイル/(株)エスクリ/(株)共立メンテナンス/(株)プリンスホテル/(医)白報会グループ/(株)ベネッセスタイルケア/(株)内田洋行ビジネスエキスパート/社会保険診療報酬支払基金/関東信越国税局/鶴岡市/越谷市
現代文化表現学科 紹介動画
雑誌『Visions』紹介動画
ポッドキャスト:跡見アカデミックラウンジ
「大学教員の おもてとうら」
学生主体で制作するラジオ番組
「現文ラジオ」
学科学生アンケート結果動画
現代文化表現学科見聞推奨作品等一覧
(25年春)
学科の教員が学生の皆さんに推奨する芸術作品(映画、音楽、漫画、小説等)や展覧会、イベント等の一覧を公開しています。
学科公式Instagram
学科公式X(Twitter)
公式チャンネル
吉田信夫准教授のInstagram
Visions広報 Instagram
Visions(公式)X
サイトマップ
トップページ
教員・ゼミ紹介
シラバス
お知らせ
学生の成果
川島ゼミ観劇レポート
西原ゼミ「わたしのベスト3」
デジタル表現実習 優秀作品
跡見関連リンク集
学科学生アンケート2023
跡見現文ギャラリー
Copyright: ATOMI UNIVERSITY All rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.