[戻る]
科目名臨床心理学演習IIB
担当者板東 充彦
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次4年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目コミュニティ心理学
授業の達成目標心理学研究法の基礎を習得する。研究論文を作成するにあたり、必要な情報を適切に処理する方法を身につける。自分の研究に関して他者に伝え、関心と知見を共有することができる。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容研究論文の執筆を進め、進捗状況を適宜発表・相談する。授業では主に発表とディスカッションを行い、新たな視点を得て自分の関心を深めるとともに、研究法を学んでいく。研究論文の執筆を進めながら、大学における学びを統合する作業を進める。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について自身が関心をもつテーマに関する情報を積極的に吸収し、知識と問題関心を深める。それらに対して自ら調べると共に、疑問点を整理して授業で解決できるようにする。授業後は、ゼミでのディスカッションを通して得られた知見をもとに考察を深める。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項身の回りに常に存在する心理学に目を向け、意識すること。
第1回卒業論文中間報告会(結果の検討)その1
第2回卒業論文中間報告会(結果の検討)その2
第3回卒業論文中間報告会(結果の検討)その3
第4回卒業論文中間報告会(結果の検討)その4
第5回卒業論文中間報告会(結果の検討)その5
第6回卒業論文の最終検討(考察の検討)その1
第7回卒業論文の最終検討(考察の検討)その2
第8回卒業論文の最終検討(考察の検討)その3
第9回卒業論文の最終検討(考察の検討)その4
第10回卒業論文の最終検討(考察の検討)その5
第11回ポスター作成
第12回卒業論文グループ発表会 その1
第13回卒業論文グループ発表会 その2
第14回卒業論文全体発表会
授業の運営方法発表とディスカッションを中心に進める。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法各回の発表等に関して、講師が講評を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% なし
小論文・レポート 40% 授業内提出物、発表資料・プレゼンテーション等
授業参加 60% 積極的・協力的な授業態度
その他 0%
テキスト なし
参考文献 野島 一彦, 岡村 達也 (監修), 布柴 靖枝, 板東 充彦 (編著) 2019 公認心理師 実践ガイダンス 3.家族関係・集団・地域社会 木立の文庫, 2.700円+税, ISBN: 978-4909862044
植村勝彦, 高畠克子, 箕口雅博, 原 裕視, 久田 満 (編集)  2017 よくわかるコミュニティ心理学 [第3版] ミネルヴァ書房, 2,500円+税, ISBN: 978-4-623-08091-5
上野千鶴子 2018 情報生産者になる 筑摩書房, 920円, ISBN:978-4-480-07167-5
その他、履修生への注意事項 【授業の具体的な運営方法】
対面で授業を行う。
Teamsを使用し、配布資料・発表資料・卒論準備等を共有する。
教室で出席を取る。
遅刻3回を欠席1回とみなす。15分以上の遅刻は欠席扱いとする。

卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【心理学部 臨床心理学科】