科目名 | 臨床心理学演習IIB |
担当者 | 宮岡 佳子 |
開講期 | 2024年度秋学期 |
科目区分 | 週間授業 |
履修開始年次 | 4年 |
単位数 | 1単位 |
授業の方法 | 演習 |
授業題目 | メンタルヘルスに関する問題を探求し、まとめる。 |
授業の達成目標 | 1)テーマに沿った適切な文献を収集している。文献の内容を説明できる。2)調査結果を説明できる。調査結果を分析できる。3)論文の構成が理解できている。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。 |
今年度の授業内容 | 春学期の臨床心理学演習ⅡAでの研究を引き続き継続し、論文を完成させる。グループ同士での検討、クラス全体での中間発表も引き続き行う。 |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 授業で問題点、検討してほしい点を話し合えるように、研究を進めていく。自分の発表の前には、レジメ作成、口頭発表の練習を行う。授業の後は、自分の研究についても問題点の振り返りだけでなく、他の学生の問題点も振り返る。それにより、自己の研究にも役立てることが出来る。 |
合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 先行研究も調べつつ、論文を書き進めていく。論文で強調したいこと、全体の構成、考察の論点についてよく吟味する。誤字脱字にも注意する。読み手に分かりやすい構成と文章にする。 |
第1回 | オリエンテーション |
第2回 | 進捗状況の確認 |
第3回 | Aグループの発表とディスカッション |
第4回 | Bグループの発表とディスカッション
|
第5回 | Cグループの発表とディスカッション |
第6回 | Dグループの発表とディスカッション |
第7回 | Aグループのさらに深めた内容の発表とディスカッション |
第8回 | Bグループのさらに深めた内容の発表とディスカッション |
第9回 | Cグループのさらに深めた内容の発表とディスカッション |
第10回 | Dグループのさらに深めた内容の発表とディスカッション |
第11回 | グループごとに論文についてのディスカッション |
第12回 | 論文の最終確認 |
第13回 | 研究要旨発表(A, Bグループ) |
第14回 | 研究要旨発表(C, Dグループ) |
授業の運営方法 | 出欠はポータルのスマホ出席で取る。卒業論文を完成させるための授業運営を行う。春学期と同様に、グループでの検討と発表の2つの形で、論文を仕上げていく。お互いに、構成、章立て、文章をチェックし合うことで、論文の質を高める。
|
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 課題は、当日の授業もしくは、次回の授業の時にフィードバックする。 |