科目名 | 臨床心理学演習IIA |
担当者 | 宮岡 佳子 |
開講期 | 2024年度春学期 |
科目区分 | 週間授業 |
履修開始年次 | 4年 |
単位数 | 1単位 |
授業の方法 | 演習 |
授業題目 | メンタルヘルスに関する問題を探求する。 |
授業の達成目標 | <目的>メンタルヘルスの問題について考える。それを卒業論文の執筆に反映させ、自身のセルフケアの向上にも役立たせる。 <目標>1)興味のあるメンタルヘルスのテーマを見つける。2)テーマに沿った文献を探し、理解し、まとめる。3)調べたことを発表する。4)自身のセルフケアも行う。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。 |
今年度の授業内容 | 興味をもったメンタルヘルスの問題に関する研究を進め、卒業論文としてまとめていく。学期の前半はテーマを絞り込む。近縁のテーマ、方法の学生ごとにグループ分けをする。後半はグループごとに一人ずつ発表していく。また、4年生は進路等についてストレスフルな学年であるので、学んだメンタルヘルスの問題を自身にも反映させる。具体的には、学期の中間に、自身のセルフケアも行えるように、リラクセーション法(マインドフルネス)の実践を行う。 |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 授業で問題点、検討してほしい点を話し合えるように、研究を進めていく。自分の発表の前には、レジメ作成、口頭発表の練習を行う。授業の後は、自分の研究についての問題点の振り返りだけでなく、他の学生の問題点も振り返る。それにより、自己の研究にも役立てることが出来る。 |
合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 積極的に取り組むこと。計画性を持って研究を進めていく。 |
第1回 | オリエンテーション、興味のある心理学のテーマを考える。 |
第2回 | 研究テーマを決定する。 |
第3回 | 研究の方法を決定する(文献研究、質問紙調査)。類似のテーマ、方法ごとにグループ分けを行う。 |
第4回 | 1)文献研究では、キーワードを考える。2)質問紙調査では、使用する心理尺度を決定する。 |
第5回 | 1)文献研究では、テーマの歴史的背景を考える。2)質問紙調査では、質問紙を作成する。 |
第6回 | 1)文献研究では、テーマの先行研究を探し、まとめていく。2)質問紙調査では、質問紙を配信する。 |
第7回 | 中間のまとめとリラクゼーション法(マインドフルネス等)の指導と実施。 |
第8回 | 中間のまとめとリラクゼーション法(マインドフルネス等)の実施と感想。 |
第9回 | グループごとに検討を行う。 |
第10回 | Aグループの発表とディスカッション |
第11回 | Bグループの発表とディスカッション |
第12回 | Cグループの発表とディスカッション |
第13回 | Dグループの発表とディスカッション |
第14回 | まとめ |
授業の運営方法 | 出席はポータルのスマホ出席で取る。研究を1年をかけて完成させるための授業運営を行う。最初にテーマを絞り込みながら、文献研究か、質問紙調査研究かを選択する。質問紙調査はネットアンケートを施行する。テーマに沿って、グループ分けを行い、そのグループで互いの研究の質を高めるようにする。 |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 課題は、当日の授業もしくは、次回の授業の時にフィードバックする。 |