[戻る]
科目名臨床心理学演習IB
担当者小栗 貴弘
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目学校コミュニティへの支援
授業の達成目標①関心をもったテーマについて,先行研究をレビューし,卒業論文に向けて問題や目的を記述することができる。
②基礎的な研究法・分析法の違いを理解し,卒業論文に向けて研究計画を立てることができる。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容春学期の臨床心理学演習IAでの学びを踏まえて,各グループで調査研究(質的・量的)を行います。
まず,各グループでテーマを設定します。
次に,質問紙調査あるいはインタビュー調査を行います。
得られたデータを量的あるいは質的に分析します。
最終的に,それらをまとめて発表します。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について基本的に,毎回課題が課されるので,次回の授業までにグループごとに集まったり,各⾃で分担したりして,期⽇までに課題を提出すること。
発表については,⾃分が担当する内容について,⼗分な調べ学習をした上で,レジュメの作成,ワークの準備などをしておくこと。
また,発表のリハーサルもしておくこと。
講義終了後は,配布資料やノートを⾒直して,⾃分なりにまとめ直し,理解を深めておくこと。

合計15時間
自習に関する一般的な指示事項授業場面は,各自が1週間で読んだりまとめたりした成果の発表の場だと考えてください。
授業の最後に,来週までの宿題を自身で出します。
着実に,それをこなしていきましょう。
第1回オリエンテーション
第2回質的研究の基礎
第3回量的研究の基礎:質問紙の作成,データの入力,記述統計
第4回量的研究の基礎:t検定,分散分析,重回帰分析
第5回グループ分け・テーマ検討
第6回

調査計画・調査内容・分析方法の検討

第7回調査内容の作成
第8回調査の実施
第9回データの整理
第10回データの分析①
第11回データの分析②
第12回発表資料の作成①
第13回発表資料の作成②
第14回発表
授業の運営方法教員の講義以外に,学生の発表,ディスカッション,グループ・ワークなどの形式で進めます。
そのため,授業に対して積極的な参加が求められます。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法課題の進捗や発表について,授業時に教員が講評します。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない。
小論文・レポート 0% 実施しない。
授業参加 50% 積極的な授業参加
その他 50% 発表
テキスト 特に指定しない。
参考文献 ・小宮 あすか (著), 布井 雅人 (著),Excelで今すぐはじめる心理統計 簡単ツールHADで基本を身につける,講談社,2018年,3080円,ISBN:978-4061548121
・田代 菊雄【編著】,学生・院生のための研究ハンドブック,大学教育出版,2004年,1620円,ISBN:4-88730-437-4
・小塩 真司【著】,SPSSとAmosによる心理・調査データ解析—因子分析・共分散構造分析まで (第3版),東京図書,2018年,3024円,ISBN:9784489022913
・中嶌 洋,初学者のための質的研究26の教え,医学書院,2015年,1980円,ISBN:9784260024051
その他、履修生への注意事項 【出席回数のカウント方法】
基本的に授業回ごとに点呼で出席をとります。

【授業の運営方法】
資料の配布や課題の提出でMicrosoft Teamsやポータル等を使用します。事前にスマホへTeamsアプリをインストールしておいてください。
授業中にパソコンを使って作業をしますので,毎回ノートパソコンを持参してください。

【校外見学・授業】
授業時間外で,不登校児の支援の場(フリースクールや通信制サポート校など),発達障害児の支援の場(放課後等デイサービスなど),児童福祉施設(児童養護施設など)に行くことを予定しています。

【校外指導出張(合宿)】
長期休みを利用して,学習内容を深めるための合宿を予定しています。
【外部講師による講義】
学校臨床や児童福祉の現場で働く専門家をお呼びして講義をしていただくことを予定しています。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【心理学部 臨床心理学科】
実務経験の概要 公認心理師,臨床心理士
実務経験と授業科目との関連性 スクールカウンセラーとしての経験を活かした演習を行います。