[戻る]
科目名臨床心理学演習IA
担当者酒井 佳永
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目医療における心理臨床とこころの健康
授業の達成目標医療領域における心理臨床に関わる心理的アセスメントや心理支援の技法について説明できるようになる。
対人支援の基本となる、自己理解、他者理解、コミュニケーションの力を身につける。
心理学に関わる様々な身近な現象に対して、科学的な関心をもち、リサーチ・クエスチョンをたてることができるようになる。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容医療領域における心理臨床と関連するトピックやテーマの中から興味のあるものを自ら選択し、自ら文献や資料にあたって調査し、発表を行う。また心理臨床で使われることの多い心理検査や心理療法について学び、体験したり、自己理解および他者理解を促進する様々なグループワークを行う。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について大学の図書館や学外から利用できるデータベースを使って、自分が関心を持つテーマについて資料を検索し、理解を深めること。学生の発表を行うときには、次回発表者のレジュメを読み、質問を準備しておくこと。発表者は教員からの講評と参加者からの意見や質問を振り返り、自分の発表内容についてさらに深く学ぶこと。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項自分が関心を持って取り組むことのできるテーマを見つけることが目標となります。日常生活の中で、様々なことに関心を向け、興味深いと感じることがあったら、積極的に資料を探して調べるようにしましょう。
第1回オリエンテーション
第2回文京キャンパスの図書館を使いこなすために
第3回自己理解・他者理解のワーク
第4回関心をもてるテーマを探そう
第5回グループで取り組む課題を決めよう
第6回研究倫理について
第7回1グループ目の発表と質疑応答
第8回2グループ目の発表と質疑応答
第9回3グループ目の発表と質疑応答
第10回文献研究と調査研究について学ぼう
第11回グループで調査研究の計画を立ててみよう
第12回研究計画を発表してみよう
第13回研究計画に基づいて、データを集めてみよう
第14回春学期のまとめ
授業の運営方法教員の指導のもとに、学生が主体的に調べ、発表し、また様々なグループワークを体験することを中心に授業をすすめていく。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法各回の発表内容に対して、教員が講評を行う。レポート回収後は、全体的に対して講評を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 定期試験は実施しない
小論文・レポート 50% 授業期間中に課すレポートを評価する。
授業参加 50% 授業に参加する姿勢と態度および発表内容を評価する。
テキスト テキストは特に定めない。
参考文献 臨床心理士のための医療保健領域における心理臨床/日本臨床心理士会監修/日本臨床心理士会第1期医療保健領域委員会編/遠見書房ほか
その他、履修生への注意事項 グループ学習やグループでの発表を行う際に、急に欠席することは、他の学生の迷惑になります。
体調不良時など、やむを得ない事情がある場合を除き、できるかぎり欠席や遅刻をせず、協力して取り組みましょう。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【心理学部 臨床心理学科】