科目名 | 卒業論文・卒業研究 |
担当者 | 金 志善 |
開講期 | 2025年度春学期、2025年度秋学期 |
科目区分 | 集中講義 |
履修開始年次 | 4年 |
単位数 | 2単位 |
授業形態 | 対面(全回対面) |
オンライン実施回 | — |
授業題目 | 卒業論文・卒業研究 |
授業の到達目標 | 大学生活4年間の集大成として、卒業論文・卒業研究を完成させる。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
|
今年度の授業内容 | 講義、実習、演習における調査・研究・口頭発表など、これまで大学において蓄積してきた学修成果にもとづいて、卒業論文・卒業研究を完成させられるよう指導を行う。
|
準備学修(予習・復習等)の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 論文作成のために必要な資料の読解、授業担当者が添削した論文草稿の見直しを行うこと。
|
|
自習に関する一般的な指示事項 | 余裕をもって完成できるように計画的に研究を進めること。
|
授業の特徴(アクティブラーニング) | その他 |
指導内容 | テーマの設定、資料収集、資料分析、論文・研究の構成・執筆・完成の各段階で指導を行う。
|
授業の運営方法 | 個別に行う。 |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 卒論中間報告の発表内容に対して、教師が講評を行います。 |