科目名 | 観光デザイン演習IA | |
担当者 | 守屋 邦彦 | |
開講期 | 2024年度春学期 | |
科目区分 | 週間授業 | |
履修開始年次 | 3年 | |
単位数 | 1単位 | |
授業の方法 | 演習 | |
授業題目 | これからの観光地づくり(基礎) | |
授業の達成目標 | 観光デザイン演習ⅠAは、前期課程に履修した基礎的な科目の学習をふまえ、研究の具体的・実践的知識と方法論を学び、卒業論文執筆ができる水準の学識、研究、論文作成技術の習得を行う第一段階に位置する科目です。また、 本演習ではⅠAからⅡBまで、2年間をかけて、「観光地づくり」をテーマに、以下の点を目標にします。 1.観光地づくりを考える上で重要となる、旅行者の動向・志向について理解し、説明できるようになる 2.観光地づくりを進める上での基本的な視点を踏まえたうえで、押さえるべき新たな動向を理解し、説明できるようになる。 3.旅行者側の視点、観光地側の視点の両者を理解した上で、これからの観光地づくりで実施すべきことを発想できるようになる。 4.自分の発想・考えをプレゼンテーションし、人に伝えられるようになる。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。 |
|
今年度の授業内容 | 後期課程の2年間をかけて各自が取り組む研究テーマを決定することを目標に授業を進めます。また、授業の中でグループワーク・発表の実施や小レポート課題の出題を行います。 また、観光地づくりの実際を見て・体験し、様々な知見を得ることを目的に、学外実習の企画を教員・学生で一緒に考え、実践していきます。 |
|
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 観光に関連する社会の動きについて、インターネットによる情報だけでなく、新聞や雑誌なども積極的に読み、自分の関心のある事項だけでなく、幅広い事項について情報収集を行ってください。 | 合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 観光に関する社会の動きを常に意識して情報収集を行い、課題を発見したり、あるべき姿を考えるようにして授業に参加するようにしてください。 | |
第1回 | ガイダンス(授業の進め方ほか) | |
第2回 | 持続可能な観光地づくりについての討論(1)(現状の理解、グループワーク) | |
第3回 | 持続可能な観光地づくりについての討論(2)(グループワーク) | |
第4回 | 持続可能な観光地づくりについての討論(3)(発表、今後の取組議論) | |
第5回 | 観光地づくりの実例研究・企画検討(1) | |
第6回 | 観光地づくりの実例研究・企画検討(2) | |
第7回 | 観光地づくりの実例研究・企画検討(3) | |
第8回 | デジタルと観光地づくりについての討論(1)(現状の理解、グループワーク) | |
第9回 | デジタルと観光地づくりについての討論(2)(グループワーク) | |
第10回 | デジタルと観光地づくりについての討論(3)(発表、今後の取組議論) | |
第11回 | 働き方の変化と観光地づくりについての討論(1)(現状の理解、グループワーク) | |
第12回 | 働き方の変化と観光地づくりについての討論(2)(グループワーク) | |
第13回 | 働き方の変化と観光地づくりについての討論(3)(発表、今後の取組議論) | |
第14回 | まとめ・研究の進め方についての講義・討論 | |
授業の運営方法 | 講義での配布資料などを素材にして、学生が主体となって発表・討論することを軸に、14回の授業を進めます。 なお、学生の理解度や授業の進捗状況等により、講義の順番や内容を変更することがあります。 |
|
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 各回での討論内容や発表に対して、授業の中で教員が講評を行う。 |
評価の種類 | 割合(%) | 評価方法・評価基準 |
定期試験 | 0% | 実施しない |
小論文・レポート | 30% | 随時出題する小論文・レポート |
授業参加 | 70% | 発表(事前準備・内容など)、討論(発言頻度など)を総合的に評価 |
その他 | 0% | 実施しない |
テキスト | 適宜資料を配布する。 |
参考文献 | 『観光地経営の視点と実践[第2版]』/(公財)日本交通公社/丸善出版/2019年/本体3,000円/ISBN:978-4-621-30384-9 その他、適宜紹介する。 |
その他、履修生への注意事項 | 授業での発表、討論での姿勢など全体を評価します。積極的な姿勢で授業に参加し発言をしてください。 授業開始時及び終了時の挨拶励行。遅刻、無断欠席及び私語は厳に慎むこと。その他、他の学生の迷惑になる言動は退室を命じる場合があります。 |
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 | カリキュラムマップ【観光コミュニティ学部 観光デザイン学科】 |