科目名 | 基礎ゼミナール(観光) | |
担当者 | 鶴田 雅昭 | |
開講期 | 2024年度春学期 | |
科目区分 | 週間授業 | |
履修開始年次 | 2年 | |
単位数 | 2単位 | |
授業の方法 | 演習 | |
授業題目 | ホスピタリティ産業の人的資源管理 | |
授業の達成目標 | 航空産業や宿泊業とりわけホテル事業に関する調査・研究に加え、可能であれば施設訪問を実施し、夏季に実施する実習の準備を行う。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。 | |
今年度の授業内容 | 下記1~4を授業のなかで行う。 1.航空・ホテル事業についての調査・研究・発表・議論 2.航空・ ホテル事業について、可能な範囲での訪問調査 3.インターンシップの準備 4.夏季休暇期間中にホテルで実習する |
|
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 授業前の予習や授業後の復習を行うこと。ホスピタリティ産業で必要となる英語の学習を積極的に行うこと。 | 合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 日頃から新聞を読み、加えてホスピタリティ産業で必要となる英語を、TOEICのスコアーで600点を目指し、各自で学習すること。 | |
第1回 | ガイダンス |
|
第2回 | 観光産業における人的資源管理について学習する。 | |
第3回 | 観光産業における人的資源管理について学習する。 | |
第4回 | 観光産業のホスピタリティについて検討する。 | |
第5回 | 観光産業のホスピタリティについて検討する。 | |
第6回 | ホテル産業の理解を深める。 | |
第7回 | 航空産業の理解を深める。 | |
第8回 | その他ホスピタリティ産業の理解を深める。 | |
第9回 | インターンシップの準備(書類の書き方) | |
第10回 | インターンシップ企業の調査 | |
第11回 | インターンシップ企業の調査 | |
第12回 | インターンシップの準備(マナー講座) | |
第13回 | インターンシップの準備(サービス産業の接客マナー) |
|
第14回 | インターンシップの準備と総括。 | |
授業の運営方法 | 講義形式と各自の調査・報告を交えて行う。 | |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 試験や課題レポートは実施しない。 |
評価の種類 | 割合(%) | 評価方法・評価基準 |
授業参加 | 50% | 各自の調査と報告 |
その他 | 50% | インターンシップ |
テキスト | 使用しない。 |
参考文献 | 特にない。 |
その他、履修生への注意事項 | 教室での座学をきほんとします。教室での授業時にはパソコンを持参してください。教室では遅刻・授業中の私語や飲食は厳禁です。特に飲食は発見し次第、退出を命じることがあります。携帯はマナーモードにしておくこと受講時の飲食は厳禁とします。 |
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 | カリキュラムマップ【観光コミュニティ学部 観光デザイン学科】 |