[戻る]
科目名展開ゼミナールIIB
担当者高橋 聖子
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次4年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目会社法
授業の達成目標会社法に関わる論点につき、様々な論文の論旨を理解した上で、立論し、説得力をもって議論することができることを目標とする。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容会社法の知識を現実にあてはめて考える。判例研究および論文の輪読を行う
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について発表担当の学生は、資料を事前にteams上にupする
発表を担当しない学生は、上記資料を読み込み、疑問点を抽出しておく
授業後には、議論を振り返り、考察を深める
合計15時間
自習に関する一般的な指示事項授業内で示した書籍等については、必ず読むこと。
図書館やデータベースを活用し、紹介された判例について全文を読む。
第1回ガイダンス
論文とは
第2回リーガルリサーチ
第3回学生による論文紹介(1)
第4回学生による論文紹介(2)
第5回学生による判例紹介(1)
第6回学生による判例紹介(2)
第7回学生による判例紹介(3)
第8回学生による判例紹介(4)
第9回学生による論文紹介(3)
第10回学生による論文紹介(4)
第11回文章力up講座
第12回論文輪読(1)
第13回論文輪読(2)
第14回学生による最終発表
授業の運営方法ゼミ形式

課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法授業の最後に、教員による講評を行う
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 定期試験は行いません
小論文・レポート 0% なし
授業参加 100% 発表の内容(研究内容、論旨等)、
授業中の発言(積極的性等)
その他 0%
テキスト 会社法重要判例〔第3版〕 酒巻俊雄・尾崎安央著 成文堂
その他、履修生への注意事項

 3分の2以上の出席の基礎数は、実際の授業数(大学全体での臨時休講の数を除く。ただし、担当教員の体調不良等による休講は除かない。)と致します。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】