[戻る]
科目名展開ゼミナールIB
担当者高橋 聖子
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目会社法
授業の達成目標会社法に関わる論点につき、十分な資料を集め、検討した上で、自分の意見をまとめ、説明できることを目標とする。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容会社法の知識を現実にあてはめて考える。判例研究および論文の輪読を行う
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について発表担当の学生は、事前にTeams上に資料をupする
発表を担当しない学生は、上記資料を読み込み、疑問点を抽出しておく
発表者は、参加者から出された所感をよく熟考し、自分の発表内容を振り返る
合計15時間
自習に関する一般的な指示事項授業内で示した書籍等については、必ず読むこと。
図書館やデータベースを活用し、紹介された判例について全文を読む。
第1回秋学期判例担当決め ストックリーグチームスクリーニングの結果報告
第2回リーガルリサーチ
文章力up講座
第3回ストックリーグチーム レポート作成(1)
第4回株主総会に関する設例
ストックリーグレポート作成(2)
第5回議決権代理行使に関する設例
ストックリーグレポート報告会(1)
第6回取締役の地位に関する設例
ストックリーグレポート作成(3)
第7回代表取締役に関する設例
ストックリーグレポート作成(4)
第8回監査等委員会設置会社に関する設例
ストックリーグレポート作成(5)
第9回監査役の地位に関する設例
ストックリーグレポート報告会(2)
第10回会社役員報酬に関する設例
第11回競業避止義務に関する設例
第12回論文輪読(1)
ゼミ論の書き方
第13回論文輪読(2)
ゼミ論のテーマ発表と相互チェック
第14回ゼミ論最終チェック
授業の運営方法ゼミ形式

課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法毎回の授業の最後に、教員が講評を行う
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 定期試験は行いません
小論文・レポート 20% ゼミ論 形式は正しいか 根拠は明確か 論旨は明確か
授業参加 80% 発表の内容(研究内容、論旨等)、
授業中の発言(積極性等)
その他 0%
テキスト 商法演習I  会社法 鳥山恭一編 成文堂
その他、履修生への注意事項


出席
 3分の1以上の出席の基礎数は、実際の授業数(大学全体での臨時休講の数を除く。ただし、担当教員の体調不良等による休講は除かない。)と致します。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】