[戻る]
科目名展開ゼミナールIA
担当者高橋 聖子
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目会社法および私法全般
授業の達成目標社会問題や法的問題について、十分な資料を集め、検討した上で、自分の意見をまとめ、説明できることを目標とする。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容会社法の知識を現実にあてはめて考える。判例研究を行う。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について他の学生の発表が予定されている判例について、事前に読み、疑問点の抽出を行う。
また、その判例とかかわる部分の会社法の教科書を読んで、理解を深める。
発表者は、参加者から出された所感をよく熟考し、自分の発表内容を振り返る。
合計15時間
自習に関する一般的な指示事項授業内で示した書籍等については、必ず読むこと。
図書館やデータベースを活用し、紹介された判例について全文を読む。
第1回ガイダンス 自己紹介 発表担当決め
アイスブレイク
第2回映画で考える法(1)
第3回映画で考える法(2)
第4回法学の勉強法 (各国の政教分離についての議論)
第5回民法の基本概念 (脳死はどう扱うべきか)
第6回不法行為(国立マンション訴訟)
第7回労働法(転勤)
第8回会社法(今年の株主総会事例持ち寄り)
第9回会社法(取締役の役員報酬を考える)
第10回会社法(Twitter買収)
第11回会社法(会社の支配権移転)
ストックリーグ 問題抽出

第12回会社法(株主の権利)
ストックリーグテーマ決め
第13回会社法(ファイナンス)
ストックリーグ スクリーニングのためのアンケート考察
第14回ストックリーグ スクリーニング
授業の運営方法ゼミ形式


課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法毎回の授業の最後に、教員が講評を行う
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 定期試験は行いません
小論文・レポート 0% なし
授業参加 100% 発表の内容(研究内容、論旨等)授業中の発言(積極的性、発言の内容等)
その他 0%
テキスト
図録法学入門  堀口悟朗・斉藤一久 弘文堂2500円
法律学習マニュアル第4版 弥永真生 有斐閣2200円

参考文献 リーガルリサーチ &リポート 第二版 有斐閣 1700円+税

株式会社法第8版 江頭憲治郎 有斐閣 6160円
その他、履修生への注意事項 授業の運営方法
 

3分の2以上の出席の基礎数は、実際の授業数とします。


卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】