科目名 | コーポレートガバナンスと法 | |
担当者 | 高橋 聖子 | |
開講期 | 2023年度秋学期 | |
科目区分 | 週間授業 | |
履修開始年次 | 3年 | |
単位数 | 2単位 | |
授業の方法 | 講義 | |
授業題目 | 会社法 | |
授業の達成目標 | 株式会社におけるガバナンスにかかわる様々な論点について理解し、説明することができることを目標とする。 | |
今年度の授業内容 | 株主総会、役員等の制度について学んだ後に、企業再編について学ぶ | |
準備学修 予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 教科書を読み、参照条文に目を通しておく 授業で取り扱った判例については、学内データベース等で判決文本文を読んで、理解を深める |
合計60時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 授業で触れた判例について、データベース等を活用し、学んでおくこと 商事法務等に掲載されている判例評釈を読む |
|
第1回 | ガイダンス | |
第2回 | 株主総会 総説 | |
第3回 | 株主総会 招集 | |
第4回 | 株主総会 決議 | |
第5回 | 株主総会 決議の瑕疵 | |
第6回 | 取締役 総説 地位 | |
第7回 | 取締役 報酬 | |
第8回 | 取締役 義務 | |
第9回 | 取締役会 | |
第10回 | 代表取締役 | |
第11回 | 監査役 | |
第12回 | 監査役会 会計監査人 | |
第13回 | 指名委員会等設置会社 | |
第14回 | 役員等の対会社責任 | |
第15回 | 組織再編行為 | |
授業の運営方法 | 講義形式 遠隔授業の実施については、 ①一部が対面、一部が遠隔の場合は、Teamsでのリアル配信とする。 ②全面遠隔の場合は、Teamsを用いてのオンデマンドとする。 具体的内容は「その他、履修生への注意事項」を参照のこと |
|
課題 試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 講義最後の確認テストの答えは、回答提出締切後、一定期間経過後にポータル等で掲示 |
評価の種類 | 割合(%) | 評価方法・評価基準 |
定期試験 | 60% | 選択式の出題で素点算出 |
小論文・レポート | 0% | なし |
授業参加 | 0% | なし |
その他 | 40% | 複数回の確認テスト(小テスト)で素点算出 |
テキスト | 教科書は初回の授業で指示する |
参考文献 | 江頭憲治郎著「株式会社法」 有斐閣 「会社法コンメンタール」 商事法務 |
その他、履修生への注意事項 | 教科書については、春学期開講の「株式と法」でも同書を使用予定 授業の進め方 事前にTeamsを用いてパワーポイント等を配布します。 初回授業の前に履修生宛にTeamsのコードを伝えるので、初回授業以降、手元で確認できるようにして下さい。 出席確認 対面授業と遠隔授業混在時は、スマホ出席で各自で登録をお願いします。 全面遠隔授業時は、小テストを締切までに提出したことにより、出席カウントを行います。 3分の1以上の出席の基礎数は、実際の授業数(大学全体での臨時休講の数を除く。ただし、担当教員の体調不良等による休講は除かない。)と致します。 |
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 | カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】 |