[戻る]
科目名マネジメント学
担当者中西 哲
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数2単位
授業の方法講義
授業題目現代企業のマテリアリティ(重要課題)の理解と発展的考察

授業の達成目標本講義では現代の企業が取り組むべきマテリアリティ(重要課題)として、以下の3つのテーマを採り上げる。
①サスティナビリティ・トランスフォーメーション(以下「SX」という)
②デジタル・トランスフォーメーション(以下「DX」という)
③ダイバーシティ&インクルージョン(以下「D&I」という)
これら3つのテーマに関する現状の認識と関連する先行研究の理解および発展的考察を行うことを目標とする。
本講義を通じた学習を通じ、履修者自身のキャリア形成や企業選択に際しての知見を得ることを副次効果として期待する。
今年度の授業内容本講義では、現代企業の重要課題として以下3つのテーマを採り上げる。
①SX戦略 SDGsに代表される社会課題に貢献することと企業の成長を同時に目指すよう組織変革を起こすこと
②DX戦略 デジタル化することにより組織変革を起こすこと
③D&I戦略 組織の中で多様性を受け入れることにより組織変革を起こすこと
これらのテーマについて、主に指定テキストに沿いながら講義形式で学習する。

準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について指定テキストを十分に読み込んだ上で講義に臨むこと。 合計60時間
自習に関する一般的な指示事項授業で紹介する先行研究について原典を確認するなどして理解を深めること
第1回【イントロダクション】本講義のスコープ、成績評価ルール等について説明する。
【日本企業が直面する3つの限界】株主資本主義、レガシー・システム、日本的経営の限界について論じる
第2回【SX①】サステナブル概念の生成を理解する
第3回【SX②】サステナビリティの主要課題を把握する
第4回【SX③】サステナビリティの阻害要因を理解する
第5回【SX④】パーパス起点でSXを加速する
第6回【DX①】Society5.0とWeb3.0がもたらす世界観を概観する
第7回【DX②】産業構造の現状認識と展望を考察する
第8回【DX③】デジタル技術が戦略形成に与える影響を考察する
第9回【DX④】デジタル技術を戦略に実装する方法を検討する
第10回【D&I①】組織におけるダイバーシティの史的変遷を理解する
第11回【D&I②】ダイバーシティが組織に与える影響を検討する
第12回【D&I③】女性活躍の現状と課題を認識する
第13回【D&I④】女性活躍の阻害要因と決定要因を考察する
第14回【総括講義及び講義内試験】継続的な学習へのアドバイス及び講義内試験を実施する
授業の運営方法対面授業を行う。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法リアクションペーパーを共有するなどしてフィードバックする
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
授業参加 50% リアクションパーパー
その他 50% 講義内試験(テキスト・ノート持ち込み可)
テキスト 中西哲(2023)『現代企業のマテリアリティー~コーポレート・トランスフォーメーションへのアジェンダ~』NextPublishing Authors Press 
参考文献 井上智洋(2022)『メタバースと経済の未来』文春新書
尾崎敏哉(2017)『ダイバーシティ・マネジメント入門−経営戦略としての多様性−』ナカニシヤ出版
坂野俊哉・磯貝友紀(2022)『2030年のSX戦略―課題解決と利益を両立させる次世代サステナビリティ経営の要諦―』日経B P
チャールズ・A・オライリー、マイケル・L・タッシュマン(2019)『両利きの経営』東洋経済新報社
デビッド・ロジャース(2021)『DX戦略立案書〜CC-DIVフレームワークでつかむデジタル経営変革の考え方〜』、白桃書房
テンシー・ウィーラン、カーリー・フィンク(2019)『サステナビリティを戦略の柱にすべきもっともな理由』ハーバードビジネスレビュー、2019年2月号、pp.50-
中西哲(2016)『ファイナンス業務エッセンシャルズ-財務戦略の形成と実践-』総合法令出版
中西哲(2020)『ダイバーシティ・マネジメントの重要性―経営学における位置づけとパラダイム・シフトからー』跡見学園女子大学マネジメント学部紀要第30号、pp57-73
中西哲(2021)『女性活躍推進に向けた我が国の課題』跡見学園女子大学マネジメント学部紀要第31号、pp57-67
中西哲(2023)『パーパス経営研究の芽吹き-サスティナビリティ概念に見る解釈と類型化試案―』跡見学園女子大学マネジメント学部紀要第35号、pp1-20
名和高司(2021)『パーパス経営―30年先の視点から現在を捉える-』東洋経済新報社
ボストンコンサルティンググループ(2021)『BCGカーボンニュートラル経営戦略』、日経MOOK
ボストンコンサルティンググループ(2022)『BCGデジタルパラダイムシフト』、日経MOOK
マシュー・ボール(202)『ザ・メタバース 世界を創り変えしもの』飛鳥新社
レベッカ・ヘンダーソン(2020)『資本主義の再構築―公正で持続可能な世界をどう実現するかー』日本経済出版
関連ページ 経済産業省/みずほ情報総研(2019)『IT人材需給に関する調査―調査報告書―』
経済産業省(2018)『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』
経済産業省(2020)『DXレポート2〜中間取りまとめ〜)』
経済産業省(2021)『DXレポート2.1〜DXレポート2追補版〜』
デジタル庁(2022)『NFTホワイトペーパー(案)〜Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略〜』
その他、履修生への注意事項 就活については授業前日までのポータルQA(エビデンス添付)での申告により出席状況に配慮する。
ただし、リアぺ提出ができないため平常点が加算されず成績には影響する点に留意すること。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】
カリキュラムマップ【マネジメント学部生活環境マネジメント学科】
実務経験の概要 メガバンク銀行員、起業・企業経営経験者
実務経験と授業科目との関連性 現実の企業行動を紹介しながらリアリティのある講義を実施する。