[戻る]
科目名実践ゼミナールB
担当者山澤 成康
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次2年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目経済分析
授業の達成目標研究論文作成を通じて大学生らしい研究成果を上げられるような基礎力をつけることが目標です。具体的には、日本経済や世界経済に関するトピックスについて、自分で考え、自分で表現できる能力を身に着けることです。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容研究テーマの選択、研究計画のたて方、論文の書き方などの指導を通じて、研究能力を身に着けます。同時にプレゼンテーション能力の向上にも力を入れます。外部講師を呼んで講演していただき、企業見学をします。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について事前に教科書の関連箇所を読み、内容を理解しておいてください。授業後は内容を振り返り、教科書に書き込むなどして理解を深めること。授業当日は、その日の新聞を30分以上読むこと。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項より論文を書くためには、自発的に多くの本を読み、多くの文章を書くことが必要です。図書館に通う習慣をつけましょう。また、毎日新聞は読むようにしてください。
第1回インターンシップの成果をどう活かすか
第2回インターンシップ報告
第3回研究発表の方法、ルールなど
第4回研究発表
第5回外部講師による講演
第6回採用面接の方法や心構え
第7回「キャリアデザイン講演会」
第8回中間発表に対するコメント、指導
第9回企業見学
第10回数量分析のやり方
第11回アンケート調査の方法
第12回文章の書き方
第13回株式市場に関する研究発表
第14回次年度に向けての準備
授業の運営方法学生の発表を主体とした演習形式です。遠隔授業の実施に関しては、双方向のリアルタイム授業になります。具体的内容は、「その他、履修生への注意事項」を参照してください。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法レポートや発表に対して、それぞれ個別に講評し、改善に向けてアドバイスをします。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% -
小論文・レポート 0% 小論文・レポート(評価基準、評価方法)
授業参加 100% 授業参加(授業中へ積極的に参加しているかどうか、授業中の発言回数やその内容で評価する)
その他 0% -
テキスト 滝沢ななみ『2023ー2024年版 みんなが欲しかった!FPの教科書 3級』TAC出版
後藤達也『転換の時代を生き抜く投資の教科書』日経BP
参考文献 山澤成康『回帰分析から学ぶ計量経済学』オーム社
山澤成康『ディズニーで学ぶ経済学』学文社
桑田てるみ編『学生のレポート・論文作成トレーニング』実教出版
関連ページ 山澤研究室 http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web13/index.shtml
その他、履修生への注意事項 欠席するときは必ず連絡すること。企業見学や外部講師を招聘した授業を行う場合があります。
春休みに「ゼミ校外指導出張」、「校外見学・授業」を行います。
「キャリアデザイン講演会」の日程は変更される場合があります。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】
カリキュラムマップ【マネジメント学部生活環境マネジメント学科】