[戻る]
科目名実践ゼミナールA
担当者鳫 咲子
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次2年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目女性と政策入門
授業の達成目標子育て支援、高齢者対策、まちづくり、防災、環境行政、DV、子どもの貧困など女性や子どもの権 利に関する問題、男女共同参画、消費者行政など各人が問題と感じる課題に関して、何が問題なのか、解決のためにはどのような方法があるか等を説明できるようになる。講義で学んだ知識の活用と、各自の調査等を基に、ゼミナール・レポートを作成する。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容各人及びグループワークによる実践研究の準備を行う。履歴書の作成等も行う。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について各回の授業で扱うテーマについて、事前に課題を行い、疑問に思うことを予め整理しておく。講義終了後は、ノートを見直して自分なりにまとめ直し理解を深めておくこと。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項身の回りの出来事やニュースなど、社会との関わりの中で物事を深く掘り下げて、調べたり考え たりする習慣を身に付ける。
第1回ガイダンス、自己紹介
第2回市役所等公的機関研究、問い合わせの方法
第3回メールの書き方
第4回履歴書作成
第5回エントリーシート作成
第6回敬語
第7回市役所等公的機関研究発表・プレゼンテーション準備
第8回研究発表(1) 文化施設など
第9回研究発表(2) 市役所など
第10回ビジネスマナー講座(但し日程変更の可能性あり)
第11回研究発表(3) 区役所など
第12回研究発表(4) 学童保育など
第13回研究発表(5)その他公的機関
第14回キャリアデザイン講演会(但し日程変更の可能性あり)
授業の運営方法全員がゼミ内での係(ゼミ長、副セミ長、ML係、見学係など)を分担する。 ゼミナール・レポート(本文6000字以上)提出は必須である。

課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法課題に対して、教員が講評を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
授業参加 100% 課題の提出、発表
参考文献 汐見稔幸ほか(2021)『子どもの「じんけん」まるわかり』ぎょうせい



関連ページ 跡見学園女子大学マネジメント学科鳫咲子研究室
その他、履修生への注意事項 やむを得ず欠席する場合は、理由を申し出ること。
学生の研究テーマ・研究活動の進展に応じて学外の見学、あるいはゲストスピーカーによる講演 なども行う予定である。 公務員志望者は、早めの準備が必要。「憲法」や「財政」に関する授業も履修すること。「キャリア基礎演習」の公務員試験対策、特に数的処理は重要。夏休みに大 学で開講される公務員セミナーも活用すること。公務員試験は、年齢によって受けられる試験が 異なるので、自分が希望する試験の内容を良く調べること。

卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【マネジメント学部 マネジメント学科】
カリキュラムマップ【マネジメント学部生活環境マネジメント学科】