科目名 | コミュニケーション文化学演習IB | |
担当者 | 木村 崇是 | |
開講期 | 2024年度秋学期 | |
科目区分 | 週間授業 | |
履修開始年次 | 3年 | |
単位数 | 1単位 | |
授業の方法 | 演習 | |
授業題目 | 第二言語の調査方法 | |
授業の達成目標 | (1)日英比較に基づき、仮説と予測を立てることができる。 (2)調査の手順を習得し、適切に実行することができる。 (3)調査の結果を分析し、仮説の検証を行うことができる。 |
|
今年度の授業内容 | 秋学期は、春学期にまとめた日英比較に基づいて実際に心理言語学的な調査を行い、卒業論文に向けて調査方法の習得を目指します。まず、外国語の習得においてどのような仮説が立てられるのか考え、予測を立てます(達成目標 (1))。次に、調査手順に従って、調査材料を作成し、データを採集します(達成目標 (2))。最後に、調査結果を分析し、どの仮説が正しいのか検証します(達成目標 (3))。 | |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | (1)指示された文献を読んだうえで次回の授業に臨み、わからない部分を質問したり、議論の話題を提供できるように準備する。 (2)調査した文献の内容を授業前に自分のことばでまとめる。 |
合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 紹介した文献を積極的に読み、研究や実験方法への理解を深める。 | |
第1回 | 調査テーマの振り返り | |
第2回 | 調査方法について (1): イントロダクション | |
第3回 | 調査方法について (2): 調査材料作成 | |
第4回 | 調査計画の作成 | |
第5回 | 調査計画の発表・フィードバック | |
第6回 | 調査文作成 | |
第7回 | 調査文の修正 | |
第8回 | 質問紙・コンセントフォーム作成 | |
第9回 | 調査フォーム作成、最終調整 | |
第10回 | 予備調査 | |
第11回 | 本調査に向けての最終調整 | |
第12回 | データ分析 | |
第13回 | 分析結果報告 | |
第14回 | 振り返り:卒業論文へ向けて | |
授業の運営方法 | 秋学期は、調査の方法について講義も交えながら学び、実際に小規模な調査を行います。調査作成にあたり、パソコンの持参や無料のGoogleアカウントが必要になる場合があります。 | |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | ・授業内で行う発表については、その場で質疑応答を行い、フィードバックをする。 ・調査材料の確認については、共有フォルダ内に提出したファイルに直接コメント・添削するかたちでフィードバックを行う。 |
評価の種類 | 割合(%) | 評価方法・評価基準 |
小論文・レポート | 30% | |
授業参加 | 70% |
テキスト | 授業内で資料を配布します。 |
参考文献 | 授業時に紹介します。 |
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 | カリキュラムマップ【文学部 コミュニケーション文化学科】 |