[戻る]
科目名実践英語(コマーシャル英語)
担当者榊原 かをり
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目TVコマーシャルで学ぶ異文化の世界
授業の達成目標➀ 欧米社会で実際に流れているTVコマーシャルの英語のスピードに慣れる。
➁ TVコマーシャルで使われる英語表現を覚える。
➂ TVコマーシャルを見て、宣伝しているものは何かが言える。
➃ TVコマ―シャルのトーン(冗談・真面目・深刻・感動など)がわかる。
⑤ TVコマーシャルのストーリーを自分の言葉で説明できる。
⑥ TVコマーシャルの英語が聞き取れる。
⑦ TVコマーシャルを芸術作品として鑑賞できる。
⑧ 作品ごとに小レポートを作成し、60%以上の評価を得る
今年度の授業内容カンヌ国際広告祭で受賞した10本のCMを取り上げる。準備段階として、まず語彙を学習する。CMを何度か視聴し、大まかな意味を考える。耳慣らしができたら、本格的なリスニングに入る。穴埋めの形でスクリプトを完成させ、ナレーションやセリフを細部まで理解する。そして、それぞれのCMが全体としてどんなメッセージを持っており、何が面白いのか、芸術作品として見る上でどんな点が優れているのかを考察し、レポートにまとめる。さらに、文法や語彙、英語表現の技巧などについても学習する。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について(事前学習)語彙ドリル・整序問題など、テキストの指定された練習問題を事前に解いてくること。(30分)
(事後学習)授業後に小レポートを完成させ、翌日までに提出すること。(30分)
合計15時間
自習に関する一般的な指示事項・学習する語彙(単語・語句・慣用表現)について、丁寧に辞書を引くこと。
(電子辞書、辞書アプリ、大学図書館のジャパンナレッジなどを使用し、必ず辞書を引くこと。)
・CMのメッセージの意味を、時間をかけて十分に考えること。
・テキスト付属のDVDで、学習しているTVコマーシャルを何度も繰り返し見ること。
(課題の作成にはDVDを視聴できる環境が必要です。DVDが視聴できる機材を所持していない場合は、大学のPCルームなどを利用してください。)
第1回オリエンテーション:学習の進め方
Unit 0 運送会社のCM MBAなら、1から教えてあげないとね
Unit 1 スーパーのCM ほうれん草が嫌いな女の子
第2回Unit 1 スーパーのCM 彼、スパイダーというの
第3回Unit 4 ファストフードのCM ママが動物園に連れて行ってくれるの
第4回Unit 4 ファストフードのCM 透けて見える広告
第5回Unit 6 自動車のCM だから選びました
第6回Unit 9 清涼飲料水のCM エレファント・タワー
第7回Unit 9 清涼飲料水のCM 審判になるはずだったのに
第8回Unit 10 国連のCM 世界が100人の村だったら(1)
第9回Unit 10 国連のCM 世界が100人の村だったら(2)
第10回Unit 11 テーマパークのCM ガラスの靴の意味
第11回Unit 13 キャンペーンCM カートン単位で(1)
    ※シットコムとは
第12回Unit 13 キャンペーンCM カートン単位で(2)
第13回Unit 15 文具のCM 先生が植えた種
第14回今学期のまとめ
授業の運営方法➀ 重要語彙の意味や語法を確認する。
➁ CMの音声を聴いて、概要をつかむ。
➂ CMの映像を見て、ストーリーを把握する。
➃ 音声を繰り返しリスニングし、穴埋め形式でスクリプトを完成させる。
⑤ スクリプトの意味を確認し、作品として優れている点に気づく。
⑥ 関連トピックについてディスカッションを行い、自分の意見をまとめる。




課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法小レポートは、採点後、返却する。授業で講評を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
授業参加 30% 事前学習の達成度、授業中のパフォーマンス
小論文・レポート 70% 作品ごとに小レポートを提出する。60%以上の評価を得ること。
定期試験 0% 実施しない
テキスト 青木雅幸『English in 30 Seconds TVコマーシャルで学ぶ異文化の世界』(南雲堂、2009年、2,500円+税、ISBN 978-4-523-17618-3)
参考文献 カンヌライオンズ日本公式サイト https://www.canneslionsjapan.com/
その他、履修生への注意事項 ・Microsoft Teams を使用する。履修生にはクラスコードを配付するので、初回授業までにチームに参加しておくこと。
・授業後、小レポートを作成し、Teams の「課題」に提出する。使用される英語を含め、CMのストーリーをどれだけ理解できているか、また芸術作品として見た場合の鑑賞力を評価する。

卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 コミュニケーション文化学科】