[戻る]
科目名世界若者事情
担当者ネバラ・ジョン
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次3年
単位数2単位
授業の方法講義
授業題目Youth Around the World
授業の達成目標1. Gain knowledge of youth issues and the circumstances of young people around the world, and how they compare and contrast with the situation in Japan.

2. Lectures, class discussion, and assessment will all be in English, so a secondary aim of the course is to improve English communication skills (in particular, listening, discussing, and writing).
今年度の授業内容講義。世界の若者の動きは、マスコミやインターネットを通して、ま た自ら海外に行くことで、多くのことが知られてきている。それは、自国の若者について考察しようとする時、世界における自国の若者として考察する必要性を意味する。さまざまな国々の若者の現状をできる限り多く取り上げ、それらを比較することで、世界の若者の現状を知ることが目的である。

Note that lectures and assessment will all be in English. While specialist vocabulary and concepts will be explained in class, this course is most suitable for students with English proficiency at intermediate level (CEFR B1; 英検2級程度) or above.
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について予習:事前に指定した範囲の語彙学習をしておく。
復習:課題の作成をする。
予習と復習を合わせて、毎週3~4時間程度すること。
合計60時間
自習に関する一般的な指示事項知らない単語を調べたり、語彙力を積極的に伸ばしてください。
第1回Class Introduction
第2回Unit 1: Los Angeles Introduction
第3回Unit 2: Los Angeles Documentary
第4回Unit 3: Scotland Introduction
第5回Unit 4: Scotland Documentary
第6回Unit 5: Canada Introduction
第7回Unit 6: Canada Documentary
第8回Unit 8: New Zealand Introduction
第9回Unit 9: New Zealand Documentary
第10回Unit 10: England Introduction
第11回Unit 11: England Documentary
第12回Unit 12: The Bahamas Introduction
第13回Unit 13: The Bahamas Documentary
第14回Final Writing Assignment
授業の運営方法積極的な参加が必要。毎週、ディスカッション、ペアワーク、グループワークなどのアクティブラーニングが含まれている。
対面授業を前提とします。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法課題回収後、特徴的な見解の紹介や典型的な誤解についての解説を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない
小論文・レポート 60% 6回分の課題
授業参加 20% 積極的・協力的な授業態度によって評価する。
その他 20% 総まとめとしての小論文・レポート
テキスト Morita, A. et al. (2021). World Wide English on DVD for Global Communication Skills (Volume 1, Revised Edition). Seibido.
ISBN: 978-4-7919-4791-1
その他、履修生への注意事項 対面授業を前提とします。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 コミュニケーション文化学科】