[戻る]
科目名現代文化表現学演習IIB
担当者要 真理子
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次4年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目現代アート研究 II B
授業の達成目標この授業では、担当教員の準備する教材を用いて、芸術学、芸術史の理解のために必要な基礎的な知識を獲得すると同時に、具体的な作品をより良く理解するための作品分析の方法を習得することを目的としている。参加する学生が自らの関心に沿った研究対象を発見し、充実した内容の発表を行う段階に到達することを目指す。
論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容3年次の演習内容を基礎として卒業論文を作成する。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について自宅で時間を決めて論文作成する。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項スケジュール管理を徹底し、提出期限間際になって慌てないようにする。
第1回夏休み課題の提出/卒論作成の中間報告
第2回中間報告(学生A, B, C) ディスカッション
第3回中間報告(学生D, E, F)ディスカッション
第4回卒業論文書式の確認
第5回個別指導・論文作成 作成したところまでの原稿を提出する。
第6回個別指導・論文作成 適切な参考文献を見つけられているか。
第7回個別指導・論文作成 目的や構成は適切か。
第8回個別指導・論文作成 論理的な文章構成になっているか。
第9回個別指導・論文作成 スケジュール管理はできているか。書式の再確認。

第10回個別指導・論文作成 作成したところまでの原稿を提出する。
第11回口頭発表と議論
第12回口頭発表と議論
第13回口頭発表と議論
第14回提出用、論文要旨の作成、ゼミ卒業論文集用に論文作成の感想などの準備
授業の運営方法この授業は演習授業なので、教員が課題を提示し、それぞれの課題に関して、参加者が全員で議論するような形で授業を進めていきます。また、各参加者が自分で選択した課題に関しての発表を行い、全参加者と教員で質疑応答を行います。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法各回の終了時に、参加者からの発言に対しての総評を述べ、また参加者の研究発表についても講評を行います。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
小論文・レポート 50% レポートの内容による評価
授業参加 50% 発表の内容による評価
テキスト テキストは教員が独自に作成し、授業の際に事前に配布します。
参考文献 参考文献は各回ごとに授業中に指示します。
その他、履修生への注意事項 この授業は演習形式の授業ですから、参加者の皆さんの積極的な参加、発言を希望します。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 現代文化表現学科】