[戻る]
科目名現代文化表現学演習IIB
担当者伊藤 穣
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次4年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目情報技術・情報社会についての理解の深化
授業の達成目標自らテーマを設定し、調査し、文章として記述する能力を身につけ、資料研究を行う。論文作成などの学術活動に際して必要な研究倫理を身につける。
今年度の授業内容研究している内容について、それが研究としての価値を持ちうるかについて、常に省みて、不十分な部分を補い、発展させてゆく。そして記述し成果として残してゆく。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について研究テーマについての調査を、必ず1時間以上行い、その成果をまとめること。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項研究のスケジュールを組み立て、確実に実行してゆくようにする。
第1回資料研究(1) 研究の構想
第2回資料研究(2) 論文書式の確認
第3回資料研究(3) 論理性を自己評価
第4回資料研究(4) 中間発表 その1
第5回資料研究(5) 中間発表 その2
第6回資料研究(6) 中間発表 その3
第7回資料研究(7) 中間発表 その4
第8回ピアレビュー その1
第9回ピアレビュー その2
第10回ピアレビュー その3
第11回提出書式の確認
第12回成果発表 その1
第13回成果発表 その2
第14回成果発表 その3
授業の運営方法提示した課題について、実践的に取り組む。自宅でPCが使えない場合は、空き時間に大学のPC教室で課題に取り組む。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法授業時に、学生の発表に即応して講評を行う。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない。
小論文・レポート 0% 実施しない。
授業参加 50% 提出された課題を総合的に評価する。
その他 50% 資料研究の中間発表および成果発表を総合的に評価する。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 現代文化表現学科】