[戻る]
科目名ファッション文化論
担当者元永 純代
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次1年
単位数2単位
授業の方法講義
授業題目ファッション文化とファッション誌
授業の達成目標ファッション誌は、ファッションのみならず、ポピュラーカルチャーやライフスタイルなどのコンテンツを内包することから、社会や時代を映す鏡の役割を果たしている。ファッションと他のカルチャーの関連性を理解することで、多角的に文化をとらえ、ファッション文化の奥深さを理解できるようになることを目指す。
また、ファストファッションなど、身近なファッションの現状や課題について、自分の言葉で説明できるようになることも目標とする。
今年度の授業内容主に女性ファッション誌を取り上げ、その歴史やメディア特性、コンテンツの特徴を解説する。また、街なかやキャンパス内でのファッションの現状を観察・考察する。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間についてレポートの提出や発表を求める。授業外の予習としてアパレルショップの視察、雑誌の調査をする必要がある。かなりの時間を要すると思われる。 合計60時間
自習に関する一般的な指示事項図書館などで女性ファッション誌や女性誌を購読してください。
自分や周りの人のファッション購買行動を意識的に観察し、考察してください。
第1回ガイダンス。
この授業では何をインプットして何をアウトプットするのか。
第2回日本のファッション誌の歴史と地図①
第3回日本のファッション誌の歴史と地図②

第4回雑誌のターゲットとコンセプトを考える
第5回ファッション誌のコンテンツの特徴
第6回おしゃれスナップ、着回し特集
第7回女性誌における、顔の時代
第8回女性誌の広告、タイアップ広告
第9回キャンパスおしゃれスナップから流行を分析する
第10回ファストファッションとは何か
第11回ユニクロとZARAを比較する①
第12回ユニクロとZARAを比較する②
第13回最終プレゼンテーション①
第14回最終プレゼンテーション②
授業の運営方法講義のほか、図書館での雑誌調査、各種調査結果をまとめる資料作成、発表などを行う。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法発表については授業内で講評する。
レポートについては、模範的なレポートを授業中に示し、全体の総評をする。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない。
小論文・レポート 60% レポート及び発表資料の出来栄えを評価する
授業参加 40% グループワークでの貢献度を評価する
テキスト 『ファッション誌をひもとく』(改訂版)富川 淳子著 北樹出版 1,700円(税込み)
その他、履修生への注意事項 自分の質問や意見が他の学生の学びになります。他の受講者に対するアドバイスも自分の学びとして聞き、身につけるようにしてください。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【文学部 現代文化表現学科】
実務経験の概要 女性誌(ファッション誌、ライフスタイル誌)の編集長、ファッション・ビューティ編集担当経験、多数の書籍編集経験を持つ。
実務経験と授業科目との関連性 様々な雑誌の編集を通してファッション文化に触れてきたことを授業に活かす。