科目名 | 人文学特殊講義(日本文学)A |
担当者 | 植田 恭代 |
開講期 | 2024年度春学期 |
科目区分 | 週間授業 |
履修開始年次 | 3年 |
単位数 | 2単位 |
授業の方法 | 講義 |
授業題目 | 桐壺巻考究 |
授業の達成目標 | 桐壺巻を中心に『源氏物語』を自力で読み解いて考え、物語展開と人物造型の特徴を原典の本文にそって説明できるようにする。 |
今年度の授業内容 | 『源氏物語』の構成を把握したのち、桐壺巻を中心にとりあげ古典の本文で読み進め考察する。 |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 事前に古文の本文を読み内容を把握することが大切であり、授業と同等の時間をかけることがもとめられる。 |
合計60時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 毎回古文を読むので、古語・古典文法の基礎知識は各自でよく確認して臨むこと。図書館を利用して、授業でとりあげた以外の部分を各自で読むよう心がけてほしい。 |
第1回 | 授業の進め方について |
第2回 | 『源氏物語』の世界 |
第3回 | 三部の構成 |
第4回 | 子孫たちの世界 |
第5回 | 物語世界と時代 |
第6回 | 仮名散文の表現 |
第7回 | 誕生前史 |
第8回 | 漢詩と物語世界
|
第9回 | 物語世界と後宮 |
第10回 | 帝と更衣 |
第11回 | 帝の哀傷 |
第12回 | 若宮の成長 |
第13回 | 物語の展開 |
第14回 | 桐壺巻を考える |
授業の運営方法 | 『源氏物語』の概要を把握したのち、桐壺巻を中心に古典本文で読み進め、考察する。 teamsを利用するので各自のパソコンを持参することが望ましい。 |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 課題回収後、特徴的な意見を紹介し概評をする。 |