科目名 | テーマで学ぶ英語(文化)II |
担当者 | アダム・クリストファー |
開講期 | 2024年度秋学期 |
科目区分 | 週間授業 |
履修開始年次 | 3年 |
単位数 | 1単位 |
授業の方法 | 演習 |
授業題目 | このコースでは、文化の多様性を重点的に取り組む。異なる文化の人々は、基本的な考え方は同じだが、違う角度や考え方から物事をとらえ、理解できないと考えたり、神聖だと考えるもの同士で直接な対立へと繋がったりする。 |
授業の達成目標 | 異なる文化を理解し、違う文化を持つ人々の行動を予想出来るようになることである。 |
今年度の授業内容 | 異なる文化に関する考え方についての資料を読んで、要約をする。また、自ら気になる異文化のトピックについて調べ物を行い、スピーチを行う。 |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | 前の授業の最後にトピックが与えられるので、各自1分間スピーチの準備・練習を行っておくこと。 |
合計15時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | このコースでは、学生は授業外(予習、復習)で週に約1時間の学習を行うことを期待されています。自習時間に課題を完成させ、跡見ポータルで提出すること。 |
第1回 | コミュニケーション |
第2回 | 文化 |
第3回 | ノンバーバルコミュニケーション |
第4回 | はっきりと意思疎通を行う |
第5回 | 文化と価値 |
第6回 | 文化と信念 |
第7回 | 多様性 |
第8回 | 固定概念 |
第9回 | カルチャーショック |
第10回 | 文化と変容 |
第11回 | 日本について話す |
第12回 | グローバル人材になる1 |
第13回 | グローバル人材になる2 |
第14回 | グローバル人材になる3 |
授業の運営方法 | 教員が配布する教材に沿って授業を行う。
出席のカウント方法については、点呼による。 |
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | 毎週の課題について、授業時にフィードバックを行う。
|