[戻る]
科目名日本国憲法
担当者山口 哲史
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次1年
単位数2単位
授業の方法講義
授業題目憲法(統治・人権)
授業の達成目標この授業の目的は、日本国憲法の基礎を習得し、憲法の仕組みと基本原則を理解することにある。民主的な国家の主権者として備えるべき基礎的な法的素養の習得できるようになる。
今年度の授業内容主に法学の初学者・入門者を対象に、日本国憲法の基礎に関する講義を行う。内容は、主に日本国憲法における統治(国会・内閣・裁判所)と人権である。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について予習・復習各2時間 合計60時間
自習に関する一般的な指示事項ノートや配布資料を読む。
第1回導入
第2回憲法とは何か、憲法の歴史、立憲主義
第3回国会
第4回内閣
第5回裁判所
第6回違憲立法審査権
第7回基本的人権総論
第8回幸福追求権(包括的基本権)
第9回法の下の平等
第10回精神的自由権(思想・良心の自由、信教の自由)
第11回精神的自由権(表現の自由)
第12回経済的自由権、人身の自由および刑事手続上の権利
第13回参政権・国務請求権・社会権
第14回象徴天皇制、平和主義
授業の運営方法講義形式で授業を進める。講義を進めるなかで、簡単な質疑応答を行うことがある。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法授業内で質問を受け応答する。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
その他 100% 定期試験または期末レポート課題による
参考文献 長谷部恭男『憲法講話 24の入門講義 第2版』(有斐閣、2022)
毛利透『グラフィック 憲法入門 第2版』(新世社、2021)など
その他、履修生への注意事項 私語や授業妨害に相当する行為を禁止する。場合によっては退室を指示する場合がある。
進み具合等で授業内容を変更する場合がある。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【全学共通科目】