科目名 | 英文学 | |
担当者 | 西田 晴美 | |
開講期 | 2024年度春学期 | |
科目区分 | 週間授業 | |
履修開始年次 | 1年 | |
単位数 | 2単位 | |
授業の方法 | 講義 | |
授業題目 | 英文学を学ぶ | |
授業の達成目標 |
|
|
今年度の授業内容 | 英文学とは、イギリス文学だけではなく、広くイギリスとアメリカ文学を指すことばでもある。本講義ではイギリスとアメリカの文学を取り上げる。第1回で文学の読み方について触れる。第2回以降は最初にイギリス文学を扱い、文学史の流れを社会や時代の変遷の中に位置づけて概観する。次にいくつかの作品を取り上げ、あらすじを理解するだけでなく、テーマの考察も行い、原文の読解も試みる。 | |
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について | ・事前にポータルに提出する各回の講義資料を読み、疑問に思ったこと、関心を持ったこと、コメントなどを1つ以上用意しておく。授業で取り扱う作品について、あらかじめ調べて予備知識を持っておく。 ・講義終了後は、講義資料を見直して自分なりにまとめた講義ノートを作成し、学んだことを定着させて理解を深めること。 |
合計60時間 |
自習に関する一般的な指示事項 | 大学図書館などを利用して、できるだけ多くの作品、少なくとも1冊は必ず読み、自分なりのアプローチで作品を解釈する。 | |
第1回 | オリエンテーション。文学とは何かについて。 | |
第2回 | イギリス文学の流れ(16世紀から現代まで) | |
第3回 | ウィリアム・シェイクスピア『ハムレット』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第4回 | チャールズ・ディケンズ『クリスマス・キャロル』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第5回 | ジェイムズ・ジョイス『ダブリンの市民』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第6回 | カズオ・イシグロ『私を離さないで』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第7回 | J・K・ローリング『ハリーポッターと賢者の石』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第8回 | アメリカ文学の流れ(独立期から現代まで) | |
第9回 | アーネスト・ヘミングウェイ『老人と海』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第10回 | ソーントン・ワイルダー『わが町』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第11回 | トニ・モリスン『ビラヴド』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第12回 | ポール・オースター『幽霊たち』。時代背景、あらすじ、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第13回 | ボブ・ディランの作品。時代背景、テーマなどを解説し、抜粋箇所を読む。 | |
第14回 | 全体のまとめ | |
授業の運営方法 | オンラインにて実施する。 オンライン授業の実施に関しては、オンデマンドによる映像配信となる。具体的内容は、「その他、履修生への注意事項」を参照のこと。 |
|
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法 | レポートやコメントシートに対して、次回の講義にて特徴的な見解の紹介や全体的な講評を行う。 |
評価の種類 | 割合(%) | 評価方法・評価基準 |
定期試験 | 0% | 実施しない。 |
小論文・レポート | 50% | レポート(作品を一つ取り上げ、内容を分析する課題) |
その他 | 50% | 毎回のリアクションペーパー |
テキスト | 資料を配布する。 |
参考文献 | 『たのしく読めるイギリス文学』(中村邦夫 / 木下卓 / 大神田丈二編著 ミネルヴァ書房 1994年)ISBN: 978-4-623-02360-8 2,800円+税 『たのしく読めるアメリカ文学』(高田賢一 / 野田研一 / 笹田直人編著 ミネルヴァ書房 1994年)ISBN: 978-4-623-02361-5 2,800円+税 |
その他、履修生への注意事項 | オンライン授業はオンデマンドで実施する。 映像および各回の授業資料はポータルを通じて配信する。 出席の取り方は、ポータルを通じてリアクションペーパーを提出することによって出席とする。 |
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 | カリキュラムマップ【全学共通科目】 |