[戻る]
科目名フランス語リーディング・ライティング
担当者坂本 秀夫
開講期2024年度秋学期
科目区分週間授業
履修開始年次2年
単位数1単位
授業の方法演習
授業題目フランス語リーディング・ライティング
授業の達成目標「読解」と「作文」を中心に仏検3級程度の語学力の習得を目指す。
今年度の授業内容「フランス語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」が「聞く・話す」に重点を置くのに対して、本演習は「読む・書く」に重点を置く。仏検3級で出題された読解問題を用いて読解力を養成し、文型を意識してフランス語の文章が書けるようになることを目標とする。
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について1回100分の授業に対して50分以上の自習(予習・復習)が必要。予定された授業範囲の解説を読み、練習問題を解き、疑問点を整理しておく。授業後は問題を解き直し、授業内容の理解に努める。 合計15時間
自習に関する一般的な指示事項文法理解、例文暗唱、語彙力増強が上達の秘訣。
第1回Leçon 1(前半)文法:冠詞、主語人称代名詞、être, avoirの人称変化、近接過去、近接未来、直説法単純未来
第2回Leçon 1(後半) フランス語の構造、作文:基本文型「主語+自動詞」 読解;Qu’est-ce que vous ferez après vos études?
第3回Leçon 2(前半)文法;第1群規則動詞(-er動詞)と第2群規則動詞(-ir動詞)の人称変化、否定文と疑問文、形容詞の性と数、複合過去(1)
第4回Leçon 2(後半)文法;複合過去(2)、作文;主語+自動詞 (続)(複合過去)、読解;Les deux journalistes sont allés dans le nord du Mali.
第5回Leçon 3(前半)文法;半過去、複合過去との違い
第6回Leçon 3(後半)文法;大過去、作文;基本文型「主語+自動詞+属詞」、読解;Depuis son enfance, Philippe allait à la bibliothèque de la ville chaque samedi.
第7回Leçon 4(前半)文法;直接目的補語と間接目的補語、人称代名詞の強勢形
第8回Leçon 4(後半)文法;中性代名詞 en, y, le 作文;基本文型「主語+他動詞+直接目的補語」と「主語+間接他動詞+間接目的補語」

第9回Leçon 5(前半)文法;関係代名詞qui, que, dont, o?  読解 ; J'habite dans un petit village depuis mon enfance.
第10回Leçon 5(後半)作文;基本文型「主語+他動詞+直接目的語+間接目的語」 読解;Quand Thomas était petit, sa maison c'était un bateau.
第11回Leçon 6(前半)文法;現在分詞とジェロンディフ 読解;Qu’est-ce que tu as, Sophie?
第12回Leçon 6(後半)作文;基本文型「主語+他動詞+直接目的語+属詞」 読解;Vélinda est arrivée en France à l’âge de 7 ans.
第13回Leçon 7 文法;比較 読解;Le jour du mariage est le plus heureux de la vie.

第14回まとめ
授業の運営方法手作りの印刷教材を用いて行う。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法提出された小テスト(課題)については、次回授業で解説する。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% なし
小論文・レポート 0% なし
授業参加 30% 小テストあるいは課題の提出発表
その他 70% 期末試験の成績
テキスト 毎回印刷教材をteamsで事前に配布。
参考文献 久松 健一著 『仏検3・4級必須単語集』 白水社 ¥1728
関連ページ 仏検  http://apefdapf.org/
その他、履修生への注意事項 教材はMicrosoft Teamsで配布する。初回授業前に履修生宛てにTeamsのコードを伝えるので、コードを入力してチームに参加すること。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【全学共通科目】