[戻る]
科目名ドイツ語III
担当者阿部 一哉
開講期2024年度春学期
科目区分週間授業
履修開始年次2年
単位数2単位
授業の方法演習
授業題目・ドイツ語の基礎文法を身につけ、簡単なドイツ語を理解する。(文法)
・コミュニケーションのドイツ語(コミュニケーション)
授業の達成目標・短い会話文を発言し、短い文章を書き、ドイツ語で書かれたまとまった文章を理解する。(文法)
・ドイツ語Ⅱから引き続き、日常の簡単な表現を理解して、基本的なやり取りができる程度のドイツ語運用能力を習得する。(コミュニケーション)
今年度の授業内容・1年次で使ったテキストを継続して使い、テキストの後半を中心にドイツ語の基礎文法を学びます。文法の説明をしたうえで、作文や練習問題で理解度を確認します。また、ドイツ語圏の社会や文化、歴史を知るために、各授業の最初に「5分間レポート」という発表の時間を設けます。なお、学期中、複数回の小テスト・小課題を実施します。(文法)
・1年次で使ったテキストを継続して使います。教科書を中心に聞き・話し・読み・書きの四技能の習得とともに、現在のドイツ語圏の国々が置かれている状況、とりわけ移民が増加するヨーロッパの現状についての理解も深めていきます。(コミュニケーション)
準備学修予習・復習等の具体的な内容及びそれに必要な時間について準備学修(予習・復習等)の具体的な内容及びそれに必要な時間について
前回授業で学んだ内容を、必ず見直しておいてください。また、予習として、次回授業の内容を授業中に伝えますので、必ず内容に目を通し、わからない単語は辞書を引いて意味や用法を調べ、内容について理解できたことと、理解できないことを明確にしておいてください。予習・復習を含め最低1時間は時間をかけてください。(共通)
合計28時間
合計15時間
自習に関する一般的な指示事項予習も復習も自分の裁量で行なってください。その他必要に応じて課題を指示します。
第1回【文法】1 オリエンテーション・復習
第2回【コミュニケーション】1. Begrüßungen, im Deutschkurs 1 挨拶・ドイツ語の教室で1
第3回【文法】2 オリエンテーション・復習

第4回【コミュニケーション】2. Begrüßungen, im Deutschkurs 2 挨拶・ドイツ語の教室で2
第5回【文法】3 話法の助動詞
第6回【コミュニケーション】3. Essen und Trinken, Einkaufen 1 食事・買い物1
第7回【文法】4 話法の助動詞
第8回【コミュニケーション】4. Essen und Trinken, Einkaufen 2 食事・買い物2
第9回【文法】5 話法の助動詞
第10回【コミュニケーション】5. In der Stadt 1 町中で1
第11回【文法】6 動詞の3基本形・過去形
第12回【コミュニケーション】6. In der Stadt 2 町中で2
第13回【文法】7 動詞の3基本形・過去形
第14回【コミュニケーション】7. Berufe 1 職業1
第15回【文法】8 動詞の3基本形・過去形
第16回【コミュニケーション】8. Berufe 2 職業2
第17回【文法】9 現在完了形・受動文
第18回【コミュニケーション】9. Berufe 3 職業3
第19回【文法】10 現在完了形・受動文
第20回【コミュニケーション】10. Berufe 4 職業 4
第21回【文法】11 現在完了形・受動文
第22回【コミュニケーション】11. Gesundheit 1 健康1
第23回【文法】12 形容詞・比較表現
第24回【コミュニケーション】12. Gesundheit 2 健康2
第25回【文法】13 形容詞・比較表現
第26回【コミュニケーション】13. Gesundheit 3 健康3
第27回【文法】14 形容詞・比較表現
第28回【コミュニケーション】14. Gesundheit 4 健康4
授業の運営方法全体として1科目で、2単位の授業です。成績は、両授業の総合となります。それぞれの授業で数課分まとめての小テストや、学期のまとめテストを行います(授業期間中)。また、提出課題や、暗唱テストなども適宜行います。 成績は週2回の火曜日と金曜日の授業における成績を総合して評価します。 

【2024年度の授業について】
・対面授業を実施します。
・毎回の授業で教員から指示された課題があります。
・今後さまざまな状況により授業の運営方法に変更が生じる場合は担当教員から連絡します。
課題試験やレポート等に対するフィードバックの方法授業時間内、およびやポータルのお知らせ機能を使って、最低限総評の形で課題の解説をします。
評価の種類 割合(%) 評価方法・評価基準
定期試験 0% 実施しない
小論文・レポート 0% 実施しない
授業参加 30% 授業活動への参加度
その他 70% 課題提出、授業時間内の筆記テスト・口頭テスト・聞き取りテストなど
テキスト 【コミュニケーション】
 書名:Erste Schritte plus neu (エアステ・シュリッテ・プルス・ノイ)
 出版社:Hueber
 ISBN:978-3-19-371911-9
 参考URL:https://shop.hueber.de/de/erste-schritte-plus-neu-einstiegskurs-978-3-19-371911-9.html
 定価:14,50 €(輸入元の設定により、日本円での価格は変動します。)

【文法】
 書名:プロムナード やさしいドイツ語文法[三訂版]
 出版社:白水社
 ISBN:9784560064399
 参考URL:https://www.hakusuisha.co.jp/book/b634452.html
 定価:2,640円(本体2,400円+税)

※初回授業に2冊とも持ってくるようにしてください。

(1年次で使った教科書を続けて使いますので、持っている方は、あらたに購入の必要はありません)
参考文献 <独和辞典>
新キャンパス独和辞典/在間進著/郁文堂 /3,300円 (本体 3,000円 + 税) / https://www.ikubundo.com/book/9784261073065/
アポロン独和辞典/根本他著/4,620円(本体4,200円+税)/ https://www.dogakusha.co.jp/1dokuwajiten.html
アクセス独和辞典/在間他著/4,620円 (本体 4,200円+税) / https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384060003/
クラウン独和辞典/新田他著/定価 4,620 円(本体4200+税)/https://www.sanseido-publ.co.jp/np/detail/12011/

※いずれか1冊を入手して、毎回授業時に持ってきてください。それ以外の辞書については一度授業に持ってきて、先生に見てもらってください。
その他、履修生への注意事項 独和辞典は、毎回必ず携帯してください。

【出欠】
期限内に課題提出した場合は出席とします。締切後提出された課題は欠席としますが、成績評価の対象になります。

【警告事項】
著作権等の問題が生じるため、授業で使用する教材や個人情報に関わるものを無断でSNS等に掲示したり、複製して第三者に配布することは固く禁じられていますので、慎んでください。
卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連 カリキュラムマップ【全学共通科目】